観望独り言 2003年09月 

過去の記録  
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
天候は、所沢の自宅の19時から24時頃までの大まかな様子です

2003/09/30 快晴 今日で9月もお終いです。今年も早いもので3/4経過しました。
10D改造の結果を早く出したいのに赤道儀の異常で思うに任せません。
この2日間は珍しく快晴、台風16号の影響か空は綺麗に澄んでいます。
夕刻西の空に富士山がくっきりと見えました。
今年初めてだったと思います。
2003/09/29 快晴 10Dの赤外カットフィルターに入れ替えるSC37フィルターが入荷しました。
慎重に分解し組み付け1回で無事に成功しました。
室内撮影のテストはOK夜間の撮影に入りトラブル発生!
NJPの自動導入が異常動作光害地では自動導入が出来ないと致命傷です! 何とかしないと先に進みません。
2003/09/28 十勝沖を震源とする余震が続いています。
大きな被害が広がらないことを祈ります。
2003/09/27 曇り 十勝沖の地震の被害が時間がたつに連れ大きくなっているようです。

他人事ではありませんが老輩には何もすることが出来ません。
2003/09/26 曇り 早朝北海道南部十勝沖で震度6弱の地震が発生しました。
津波も怖いですね。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
2度にわたってM8クラス自然の力は恐ろしいです。
2003/09/23 曇り ミニミニCANP(CCD astronomy network party)が水道橋の某天文機材店で開かれるというので参加してきました。
その道のOさん始め9名の方が参加されました。
いま旬の火星の画像処理について意見の交換や解説があり貴重な体験をさせていただきました。
出席者の方々はみな研究熱心な方ばかりで老輩の私にとっては半分も理解できず感度の鈍さに悔しい思いをしてしまいました。

2003/09/17 晴れ
天体画像をカラー化することの難しさを感じています。
生来色彩感覚に疎い者にとっての良い方法は無い物でしょうか。
スナップは今日の火星です。色が一定しません。

昨日の10D改のHα領域の感度に疑問が出てきました。??

2002/09/16晴れ時々曇り
月例19.8と薄曇りの中EOS10D改でPENTAX125SDHFを使用してM57を撮りました。
左のスナップは95%トリミング画像です。元画像(1/2圧縮)はクリックしてください。
IDASの光害カットフィルターを使用した120secの一枚画像です。(未処理生画像)
カメラのファインダーが使えないのでピンと合わせが非常に難しくなります。
画面中心左上のごみはご愛嬌です。
ノイズも載っています
2003/09/15小雨 この所晴れません、新規購入したデジカメを改造したのはいいけれどテストが出来ないので参っています。
なぜか当地はここ10ヶ月撮影日和に恵まれません。
集中的な異常気象です。このまま一年が経つのでしょうか?愚痴モード

2003/09/08
某掲示板にデジカメの無謀な改造の様子の一部を載せました。
10Dの赤外カットフィルターを外してHα領域を効率よく写そうと企みましたが分解、再組み立てはうまく行きましたが、天候が思うに任せません。
スナップは外した赤外カットフィルターです。
28×22×2.75mmでした。
間違っても真似をしないでください、メーカー保証がなくなります。
自己責任というやつです。

2003/09/05 晴れ
久方ぶりの快晴ToUcamを使った火星の撮影やっとそれらしい物が撮れました。
惑星の初心者にとっては長焦点の難しさを思い知らされました。
ベテランの画像を見るたびにその努力が思われます。
右画像は左のRGB画像をLRGB処理をした画像です。
太陽の湖がはっきりして来ました。

戻る          トップページへ