観望独り言 2009年1月〜12月 

天候は、所沢の自宅の19時から24時頃までの大まかな様子です



2009/11/24 曇り
夏場に咲いた朝顔、2階のベランダまで伸びて咲いていましたが、その後手入れもせず、枯れた葉や茎を整理しただけでほって置いたら実った種がこぼれ二度目の花が咲きました。
非常に小粒ですがこの寒さの中元気にしています。
2009/11/22 曇り時々小雨 本日亡き妻の1周忌法要を深川にある菩提寺で早めに行いました。
ご無沙汰がちの親戚一同が集まりました。
法要は故人のために行うのではなく残された生者のための行事だと思います。
僧侶の読経の後墓参を済まし、庫裏で食卓を囲み来し方行く末などを談笑できるのもこんな時しかありません。
一つのけじめの付いた一日でした。


2009/10/13 晴れ
早朝4時42分前後のISS(宇宙ステーション)の軌跡です。
天頂のみ晴れましたが周囲は曇られてしまいました。
オリオン座を突き抜けて行きました。
月齢24の月が満月のようです。

撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時 2009年10月13日 4時40分58秒〜42分58秒 露出10秒X10枚を合成
撮影機材 CANON EOS40D、ZUIKO 28mm、Nikon FC−E8、Canon TC−80N3


2009/10/08
早朝、看護師さんの声で目を覚まし早速眼帯を外してくれました。
眩しいけどよく見えます。
経過は良好のようで痛みも腫れも無く確実に視力が回復しているのを実感しました。
朝食後、診察が始まるましたが経過は良好で今日の退院を告げられました。
1泊2日の入院でしたがその間台風18号が本州を横切り各所に被害を与えているようでした。
病院の建物の構造のためか昨夜は全く感じず熟睡していました。
帰路の交通網が気になりましたが地下鉄と西武線は動いていたので
順調に帰宅することが出来ました。

スナップは献立表付の病院の朝食。
最近こんな朝食は食べたことがありません。


2009/10/07
台風18号が気になるけど予定どうり予約した左眼の白内障を手術するため入院することにしました。
幸い雨は小止みとなっていたのでそれほど濡れずに病院にたどり着きました。東京の御茶ノ水近くのI眼科病院です。
入院手続きを済ませ病室に入りましたが、希望した個室が満室で一クラス上の部屋ですが立派な病室でした。
予備診察を済ませると直ぐに昼食、予想以上気の利いた食事でした。
午後執刀医の診察がありその後14時半からの手術予定が30分ほど遅れて始まりました。
ライトに煌々と照らされる中点眼麻酔を受け切開が始まりましたが予想はしていましたが目の前でメスを始め手術道具がぼやっと見えるのは気持ちの良いもでは有りませんが超音波での粉砕や吸引はほとんど振動を感じませんでしたが、執刀医が「目を動かさないで灯りの一点を見つめているように」との指示が思うように行きませんでした。
眼内レンズを挿入する時に一瞬きらきらと七色の光が輝きました。
「終わりましたよ」といわれたのは15分前後たった時でした。
眼帯をつけられましたが多分うまくいったのだと感じました。

手術寸前娘が心配して仕事を早退して駆け付けてくれました。
一人暮らしでいた私ですが家族が駆け付けてくれることは精神的な安定を得るもです。

スナップは病院の窓から見えるニコライ堂です。


2009/10/05
散歩の途中気を引かれた花です。ちょっと、おセンチ。


2009/10/03 曇り時々晴れ
今日は中秋の名月

なかなか晴れてくれない、やっと雲間の月を取ることが出来ました。
月齢14.8
MIRROR LENS 800mm F8 DX + EOS40D  EXP=1/250sec


2009/09/23 曇り
黄色い彼岸花を始めて見ました。
場所は立川市にある国営昭和記念公園の中に十数本ひっそりと咲いていました。
珍しいですね!




2009/09/16 水 晴れのち曇り
埼玉県日高市の巾着田で彼岸花の群生地があるので観てきました。
曼珠紗華とも呼ばれる赤い花が数万本開花していました。
ほんの数本、白い彼岸花がささやかに咲いています。

以前はもっと沢山咲いていたはずなのにと係りの人に尋ねると
なんと根こそぎ盗まれてしまったそうです。

家内が好きだったこの可憐な白い花も一部の心無い人のために失はれてゆくのかと思うとやりきれない気持ちになりました。


2009/09/05 土 晴れ
十六夜の月です。月齢16.1でした。

このところ自宅からは月以外写せる対象がありません。
木星が良い位置に来ているのにいつもその方向は曇っています。
白内障の所為ではなさそうです!

マクストフ1800mm×0.8 F=8.0 EOS40D Exp=1/250Sec
2009/08/29 土 掛かりつけの近所の眼科医さんから眼内レンズの手術をすすめられていたが私の場合日帰り手術では後の管理が覚束ないので入院可能な眼科の病院を探す事にしていろいろ調べた結果、都内のある病院に決め事情を話し予約診療が出来る事になり、近所の眼科医さんに紹介状を依頼し治療を進めることになりました。
多分これでうまくゆくでしょう。


2009/08/28 金
皆既日食観望以降、昼も夜も自宅では観望の機会がない!
今年の天候はおかしい、太陽もすっきりとした姿を見せてくれない!
秋口まで機会が無いのだろうか?
やたらに天の川が観たくなった!

夕方薄曇りだが8.0の月が見られました。
MIRROR LENZ 800mm F8DX + EOS40D。 Exp 1/100

この月を見て何でピンボケなんだろうといろいろ調べてみたら機材のせいでは無いことが判った。
何と白内障が進んでいることを忘れていました。
ピントの位置が掴めないのである。
今後のために治療することにした。


2009/08/15
木星(左上)と西武園の打ち上げ花火

今日は終戦記念日(敗戦記念日)です。

花火を見ていたら終戦時の無差別焼夷弾爆撃を思い出しました。
母と姉と私、逃げ惑う頭上に親子(多弾頭)焼夷弾が炸裂しました。
周囲の人は直撃を受けたり火炎を被ったりしましたが、私たち親子三人は幸運にも無傷で生きながらえてきました。

戦争は無残なものです、まして庶民にとっては抵抗の術もなく残酷なものです。

今日のTVでも核の問題が論議されています。
いつの間にかきな臭い状況になりつつ有るように見えるのは私だけでしょうか?
戦争で利益を上げるのは一部の人間だけです。
無益な戦争が無くなるように努力したいと思います。


2009/07/24
午前0時30分喜界島より帰宅しました。

薄曇でしたが幸運にも何とか皆既日食を観る事が出来ました。
左のスナップはとりあえず無修正の1枚です。
ピンボケ気味ですがご笑覧ください。
順次整理して掲載したいと思います。
今夜は疲れたのでこれまで。

皆既日食旅行記は別パージに纏めました。

左の画像をクリックして下さい。


2009/07/16(木)晴れ
7月14日に関東地方は梅雨明け、とたんに連日猛暑、早くも暑気あたり気味
日食旅行があるので体調を戻さねば!

今日も朝から快晴です。
皆既日食前月齢23,2の昼間の月です。
2009/07/13(月)曇り 本日旅行経路が確定しました。
企画してくれたMさんとの最終の打ち合わせが終わりました。
あとは無事に天候に恵まれ観測と写真が撮れつつがなく終了すればこれに越したことが無いので祈るのみです。
新盆だというのに、かあちゃん、ごめんね。
2009/07/09(木)曇り 皆既日食旅行の日が近づいてきました。
ポタ赤、経緯台、三脚、ミラーレンズ、その他の小物、着替えの一部を
キャリングケースに纏め、宅急便で発送しました。約6日掛かるようです。
カメラは手持ちで運びます。
おそらく現地は銀座通りのように混雑するかも知れませんね(笑)


デジカメでテスト撮影してみました。
EOS20Da+500mm望遠ミラーレンズ
使用


EOS20Da+800mm望遠ミラーレンズ
使用

2009/07/08(水)  
ケンコー製のミラーレンズが軽くて小さいので持参することにしました。
コロナが大きく出ることを期待して500mmF6,3 に決めました。

何とか使えそうです。
2009/07/06(月)曇り 7月4日三年ぶりのCANP’09に参加してきました。
湘南国際村センターでの2日に亘る会議でした。
懐かしい人々や新人さん、みんな温かく迎えてくれました。
基調講演、入門講座、応用講座、応用技術、など有意義な話題ばかり、
技術の変革は大きく内容についていけない私がそこに居ました。
しかし頭の底には何か残っているようで役に立てようと思います。

2009/06/26(金)曇り
7月22日の喜界島皆既日食観望旅行の持参機材が決まりました。
ビデオカメラはCanon IvisHF10
デジカメはCanon Eos20Da 
レンズはKenko Mirror LENS 500mm F6.3 DX
赤道儀はKenko SkyMemo R
経緯台はManfrotto 410
三脚はManfrotto 7301YB を改造
フィルターはASTORO SOLAR FILM で自作
総重量8.3kg
キャリングケース5kg   宅急便で送れるのが楽です。
これで何とかなると思います。後は2分48秒の眼視観望です。
台風が来ないことを祈るのみです

1995年のインド皆既日食
シルエットはインド、サリスカパレスホテル
(旧マハラジャの宮殿)

2009/06/21(日)小雨
7月22日の皆既日食観望旅行は家内の新盆でもあるし色々あって諦めていた所、思いもかけぬ人から声を掛けられ、しかも国内で観望できるとのこと、家内も喜んでくれるだろうと勝手な解釈をして一口乗ることにしました。
次回の皆既日食の時は体力も残っていないだろうし最後の機会であろうと慎重に準備をして4泊5日の旅に参加することにしました。
皆既日食観望は1995年のインド皆既日食以来14年ぶりなのでわくわくしてきました。

2009/02/22(日)晴れ
真夜中0時頃のルーリン彗星です。
現在はおとめ座にあって見かけのスピードを上げています。
都会地でもテールが確認できます。

撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時 2009年2月22日 1時39分59秒〜 露出60秒X4枚を彗星基準で合成、約60%トリミング
撮影機材 SXV-25C B.S.200mmΦ fl=400mm

2009/02/19(木)晴れ
真夜中0時頃のルーリン彗星です。
現在はおとめ座にあって見かけのスピードを上げています。
都会地でもテールが確認できます。

撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時 2009年2月19日 0時21分28秒〜 露出60秒X10枚を彗星基準で合成、約60%トリミング
撮影機材 SXV-25C B.S.200mmΦ fl=400mm

2009/01/13(火)晴れ
ルーリン彗星が明るくなって来ているとの知らせを受け早朝に撮影してみました。

撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時 2009年1月13日 5時40分40秒〜 露出10秒X5枚を合成
撮影機材 SXV-25C B.S.200mmΦ fl=400mm

思ったより明るくなっていました。2月24日の地球に最接近が楽しみです。

過去の記録  
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月  11月 12月
2005年 1月〜8月
2006年
2007年 10月〜12月
2008年 1月〜12月

戻る          トップページへ