陶居房ね・ふたもの生活

蓋物いろいろ

食べ物を入れようと思って作った蓋物ですが、使うかたの発想は
作り手の想像を超えています。
「こんなもの入れました」というお話を伺うのはとても楽しいです。

〜2024年夏から秋へ・蓋物のページ〜 陶居房ね

ポット型とカップ型の蓋物は「とって」も便利

蓋物  蓋物

蓋物は、冷蔵庫や電子レンジに出し入れをすることが多いので、持ちやすいように蓋物に取っ手を付けました。 注ぎ口の飾りを付けたポット型と、取っ手だけのカップ型の蓋物です。ポット型でも口に穴は開けていないので、 入れたものが乾くことはありません。
取っ手の無い蓋物には、持った時に滑らないよう、側面に凹凸をつけています。

トッピン具を蓋物に

きゅうり、錦糸卵、ハム、紅しょうから連想される食べ物といえば・・・。

蓋物  蓋物  蓋物  蓋物 


正解、冷やし中華です。暑くなると食べたくなります。
のせる具材に変化をつけて、きゅうりはもやしでもシャキシャキしておいしいですね。ハムを叉焼にしたり、切る手間なしの蟹かまぼこ、ナルトにすれば懐かしい冷やし中華になります。具材たっぷり、トッピン具を食す麺です。

蓋物  蓋物 


茗荷に天かすもちょっと面白いトッピング。蓋物で冷やしてお好みの具材で召し上がれ。残ったらトッピングサイクルの始まりです。

蓋物 蓋物


たっぷり用意した冷やし中華の残りに、大根おろしと刻みネギ、オクラを加えて、冷やしタヌキは如何でしょう。トッピングの輪がつながります。

蓋物 蓋物 


少しずつ余った具材は、まとめて和え物に。一期一会の一品になりました。


大根おろしがあれば味が引き立つ料理があります。関西風のだし巻き卵には欠かせないトッピングです。脂ののった焼き鮭に添えれば、いつもの鮭が特別な焼き鮭になります。

蓋物  蓋物


焼肉に、天ぷらに、蕎麦やうどんに、大根おろしはトッピングの王様です。


パンのトッピングにジャムがあったら嬉しいです。自家製でも瓶詰でも、小さめの蓋物に取り分けて使うと、最後まで傷めずにいただけます。

蓋物 蓋物 


パンにのせておいしいのはジャムばかりではありません。しらすやちりめんじゃこは、大根おろしと合わせて和朝食の定番ですが、さっくりトーストとの相性も抜群です。小魚はチーズやバターともよく合います。

蓋物 蓋物 


水分の多いしらすは、オリーブオイル漬けにすると、日持もしてトーストやパスタに合わせやすくなります。サラダのトッピングにもおすすめです。

蓋物 蓋物 


煮豆や甘納豆をトーストにのせるのも、あんバターが定着した今は珍しくない組み合わせです。そのままのせるとお豆が転がるので、クリームチーズの上にトッピングしましょう。

蓋物 蓋物 


トッピングの豆として、ご紹介したいのがレンズ豆です。サラダやスープに入れる豆ですが、ヨーグルトにハチミツと一緒にトッピングをお試しあれ。

蓋物 蓋物 


初夏から初秋まで楽しめる納豆に新生姜のトッピングです。
納豆のねばねばのなかに、サクッとさわやかな歯触りが、暑い季節にピッタリです。新生姜の出回る季節限定トッピング、シーズン中は梅酢に漬けて欠かさず常備しています。

蓋物  蓋物


秋刀魚用の大根おろしを用意するようになれば、もう秋ですね。

 

Copyright © -2023 陶居房ね All Rights Reserved.