早朝4時42分前後のISS(宇宙ステーション)の軌跡です。
天頂のみ晴れましたが周囲は曇られてしまいました。
オリオン座を突き抜けて行きました。
月齢24の月が満月のようです。
撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅
撮影日時 2009年10月13日 4時40分58秒~42分58秒 露出10秒X10枚を合成
撮影機材 CANON EOS40D、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3
by
G.Tom
このページはISS(国際宇宙ステーション)に関連した画像を掲載しています。
ISSの目視予測情報は宇宙航空研究開発機構のホームページに公開されています。
URL= http://kibo.tksc.jaxa.jp/
夕刻18時18分頃ISSが北西の曇り空に現れるも辛うじて確認できたが絵にならずがっかりするのみ。→ by G.Tom |
|
2010/05/16 |
又も拡大撮影に失敗しました。 左の画像は5月14日に撮影したものです、ピンボケですね。 一部トリミング シュミカセ8インチ(F10)+ EOS40D直焦点 JIS1600 EXP 1/500連続撮影の一枚 by G.Tom |
2009/10/13 |
早朝4時42分前後のISS(宇宙ステーション)の軌跡です。
天頂のみ晴れましたが周囲は曇られてしまいました。 オリオン座を突き抜けて行きました。 月齢24の月が満月のようです。 撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅 撮影日時 2009年10月13日 4時40分58秒~42分58秒 露出10秒X10枚を合成 撮影機材 CANON EOS40D、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3 by G.Tom |
2009/05/11 |
5月10日の飯天例会に参加の皆さんご苦労様でした。 例会終了後のISS観望の際に写した連続写真を合成処理をして見ました。 雲が厚く思うような処理は出来ませんでしたが、何とか確認できます。 ご覧下さい。 高倍率の手動ガイドの撮影は見事に失敗しました。 by G.Tom |
2008/10/12 |
10月9日のISSの軌跡を写してみました。
最近は条件が悪くチャンスが有りませんでした。 1200mmで直接撮影を試みましたがガイドが難しく失敗しました。 またの機会に再挑戦してみます by G.Tom |
久しぶりにISSを狙ってみました。 機材は6月に写したものと同じです。 撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅 撮影日時 2008年12月21日 5時26分30秒~29分30秒 露出10秒X19枚を合成
撮影機材 CANON EOS20Da、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3
コメント 有り合せの機材を組み合わせて魚眼撮影をして見ました。
長焦点も狙ってみましたがド-ムのスリットからドイツ式赤道儀では追いつけませんでした。 やはり経緯台式でないと自由な取り回しが出来ないようです by G.Tom |
|
光の海(光害?)を飛行するISS
(国際宇宙ステーション)
撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅 撮影日時 2008年6月10日 20時00分~ 露出10秒X12枚を合成
撮影機材 CANON EOS20Da、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3
コメント 西側の光線が強いのでフードを作ってカットしました。 月例6.7の月が輝いています。 画面の上部は北東 下部は南西です。 by G.Tom |
|
曇り空の中をを飛行するISS
(国際宇宙ステーション)
撮影場所 埼玉県所沢市小手指南の自宅 撮影日時 2008年6月7日 20時30分~ 露出10秒X11枚を合成
撮影機材 CANON EOS20Da、ZUIKO 28mm、Nikon FC-E8、Canon TC-80N3
コメント 有り合せの機材を組み合わせて魚眼撮影をして見ました。
曇り空でしたが天頂周辺で淡く捕らえることが出来ました。
一寸ピンボケですがSI5とPS3で処理しています。
眼視でははっきりと確認しました。
画面の上部は北です。 by G.Tom |
|
北斗七星と群雲を突き抜くISS (国際宇宙ステーション) 撮影場所 埼玉県所沢市内の自宅
撮影日時 2008年5月21日 20時28分28秒~ 露出9秒X9枚 間隔2秒 固定撮影 平均加算
撮影機材 CANON EOS20Da ZUIKO 16mm F3.5開放
コメント ISSの撮影は初めてでした、光害地では写しにくく画像処理でやっと見られるようになりました。
眼視でははっきりと輝いていました。
画面の上部は北です。by G.Tom |