++ PSA-CA パニックアラーム・防犯ブザー 回路図 ++
2017/06/19 2006.9.24初版
PSA-CA パニックアラーム・防犯ブザー 回路図
防犯ブザー
広告どおり、どえりゃ音がする。
近所の家電量販店で一個100円で投売りをやっていた。
ネットで調べると売値が1000円前後となっていて、今でも売られている。

例によって衰えない好奇心で早速分解してみると、
たいしたパーツは入ってないが、下図の回路になっていることがわかった。
電池も付属しているので部品取りだけでも数百円の価値はある。数個ゲット。
この防犯ブザー付属電池は外形は単5電池と同じだが、
電圧が8倍も大きく、12Vもある。
23A 12V Battery クリックで原寸大
ということで、この電池を1.5v機器の方へ間違っていれると機器を壊わすか、
トラブルになる。
この点は要注意である。
電圧がまったく違うのに、なんで同じ大きさにしたのだろうか!?
ちなみにこのブザーに1.5Vの電池を一個だけ入れても
ピヨ〜ピヨ〜とかわいらしい?、といっても五月蝿い位に鳴ることを確かめた。
防犯になるほどの音量ではないが、なにかほかの用途には使えそうである。
結局、動作電圧が1.5〜12.0Vまで、とても広い電池が使えるということがわかった。
音量はほぼ電圧にそって変化する。

もくじへ戻る ホームへ
※※ お知らせ 耐震偽造で新たな展開になっています ご興味があればごらんください・・・まとめページをアップ 2006.10.20 