最近、ワン切り業者の電話回線が止められたというニュースが何度となく流れましたが、それに関連して、身に覚えのない請求はがきが送りつけられて名古屋市でも150件以上の相談が消費者生活センターによせられているとの報道です。
新聞の主旨をまとめたものです。日経2002.8.23
アダルト番組利用料払え! 身に覚えのない請求はがき 日経2002.8.23
有料アダルト番組を使ったといって、身に覚えのない利用料金をはがきで請求されるトラブルが8月12日以降、急増している。
同じ業者の仕業らしく名古屋市消費生活センターに150件以上の苦情相談がきている。
ハガキがきたって「心当たりのない時は請求に応じないでほしい」と愛知県警はいっている。
しかし実際に料金を支払った人は数人にとどまっている。
いずれのはがきも8月10日付かもしくは8月18日付の
「電話回線で利用した有料アダルト番組について番組提供会社から未納利用料金の債権譲渡を受けた」
「無視すると自宅まで訪問し、交通費、人件費も加算して請求する」
などと書かれていた。
はがきが届いたら3ないし4営業日以内が支払い期限で、東京都内の銀行口座へ利用料金や遅延損害金などの合計約21、000円を支払え。
実在する債権回収業者と似た社名を使っていて、連絡先の携帯電話は留守番電話に切り替わり連絡が取れない状況である。
同じと見られるハガキが8月中旬以降、
似たような事件で昨年5月、「ツーショットダイヤルの利用料金が未払いだ」とのうその請求書で、現金をだまし取っていたとして、千葉県内の会社社長らが逮捕されている。
身に覚えのないはがきを受け取ったら、とにかく1円も払わず警察や消費者生活センターに相談してほしい。
今回の事件でどのようにして住所をつかんだのかはわかりませんが、実際に支払ったひとが少ないようなので何らかの名簿から年齢と地域を絞って無作為に住所を抜き出してハガキがだされたのではないかと推測しています。
「ひょっとしたらワン切りに呼応して住所まで調べた」というのもなくはないですが・・・。
以前関連するページを出していましたが再度復刻して掲載します。
携帯電話での「ワン切り」の被害が急増しています!
被害額1万円〜10万円です。一件あたり
督促部へまわすぞ! ・・・「督促部」とは暴力団のこと。
住所を調べるのはすぐだ!
はげ!コラッ!
ワン切りがかかってきて、その番号に電話をかけるだけで、あなたの電話番号が業者の「カモリスト」に登録されてしまいます。
この「カモリスト」は業者間で転売されていて、続けてあなたが「カモ」になる恐れがあります。
脅しの手口
1.
利用記録があるんだぁ!
2.
説明はきいているはずだぁ!
3.
弁護士を通じて訴えてやる!
4.
家におしかけてやる!
5.
1割でもいいからすぐに払えっ!
などなどです。
《 対策 》
とにかく「ワン切り」の電話番号にはかけないことです!
業者は何台ものコンピュータを使って、自動で無作為にあなたの電話番号にかけているわけで、あなたの電話番号を承知しているわけではないのです。ここが、肝心な点です。
あくまでもコンピュータプログラムが電話番号をつくりだし、たまたまその中にあなたの電話番号があったに過ぎないのです。ということは業者はまだあなたのことは「なにも知らない」ということです。
それにもかかわらず、こちらから電話をしたら、「私の電話番号はこれですよ!」とわざわざ教えることになってしまいます。
こちらから電話をしたら、業者のコンピュータは待ってましたと、あなたの電話番号を自動で「カモリスト」に記録してしまいます。
いったん記録されたらどうなるかは、現在の被害状況をみれば察しがつきますね。恐ろしい!!
どうしてもかけなければならない場合は、電話番号を非通知にするか、公衆電話でかける。
公衆電話なら100%安心ですね。
業者から「金を払え!」の電話がかかってきたら、
落ち着いて以下のように対応することです。
1.まず、相手の会社名、住所、電話番号、相手の名前を聞くこと。
「あなたは、どこの誰ですか?と。 このとき絶対にあなたの名前、住所などは教えてはいけません!!
2.利用記録があるんだぁ! ・・・どのサービスを、いつ、何分利用したかを問い詰めること。
3.説明はきいているはずだぁ!・・・聞いてないと突っぱねる。
4.弁護士を通じて訴えてやる!・・・どこの弁護士会のなんという弁護士かを聞く。
5.家におしかけてやる!・・この段階ではまだ住所はわかっていないはずで、
絶対にあなたの名前、住所などは教えてはいけません!!
業者も手間暇かけて、あなたのような手ごわい相手の住所をしらべるより、他のカモを探しにいきますから。
6.1割でもいいからすぐに払えっ!・・・とにかく突っぱねること。たとえ1割でも払ったらおしまいです。
7.不幸にも住所が知れて、督促のハガキがきたら・・・それを持って警察にいく事です。警察には同じような相談がいくつもきていて、対応してもらえます。
絶対に、1割でもお金を振り込んではいけません。振り込んだとたんに「あなたは本当のカモになってしまいます!!」2回、3回と被害者になりかねません。