開場になったら、子どもたちがわやわやと入ってきました。
「ホットケーキが出るよ」「あ、テレビだ」「楽しみだな」などなど。
去年も見に来てくれたんだね。
就学前のお子さんとの家族連れがほとんどで、今日のプログラムでOKだと一安心。
図書館なので、物語性のある作品が良いのじゃないかと心配していたのですが、いやいや、大丈夫、とっても喜んでもらえました。
職員の方が、「この頃のお子さんは、昔話を怖がるんですよ。オニや山姥で大泣きなんです。」
たぶん、絵本で読むのは大丈夫なんだけど、実際に動く人形が出てくると、怖いのかな。
「こどもたちが、本当に楽しそうで、身体を打ち伏せて喜んでました。あんなのを見るの、初めてです」
よかった(*^-^*)。
100名以上の大入り満員、大盛況でした。
「清水が丘保育園のみなさん メリークリスマス」 | 「くまさんにも メリークリスマス!」 |
「おばけだぞう きつねく~ん」 | 「ぼーるあそびだ」「えーい」 |
お部屋がね、小惑星探査機はやぶさが到達した星、「イトカワ」に似ているんです。
そう、ゼリービーンズみたいな。
で、舞台をびしっと作るのに四苦八苦。どこを芯に組み立てようかな。
ちょっと時間はかかりましたが、無事、スタンバイOK.。(*^-^*)
こどもたちがね、ものすごーく元気なんですよ。
ものすごーい歓声でね、つしとふじさん大急ぎで「ふん」と気合を入れて、がしっと受け止めましたよ(*^_^*)。
サンタさんが「メリークリスマス」というと、「メリークリスマス!」と、即返ってきます。
「メリーメリークリスマス」というと、「メリーメリークリスマス!!」。
横浜の、丘を登ったところの保育園でした。
♪なかなかやまない雨でした | 「手をぶらぶらさせましょう」 |
くまさんボールにのっかて・・・ | あららら 輪飾りが次々と・・・ |
今日は、0,1歳のあかちゃんとお母さんの集まりです。
あかちゃんの集まりは、お母さんたちが楽しんでくださると大成功です。
お母さんたちが、「おぅー」とか「わぁー」とか「あららぁ」とか「ほらほら」とか、歓声を上げて楽しんでくださったので、あかちゃんたちも、「ぼーりゅ」とか「にんじん」とか「けーき」とか単語が飛び交って、のりのりです。
「おしまい」といったら、「わぁー!」と大泣きする子が・・・。
「もっと見たいって泣いているんですよ」とお母さん(*^-^*)。
楽しいクリスマス会になりました。
みんなサンタさんと記念撮影をして、帰っていきましたよ。
よかったね。
♪ゆきやこんこ あられやこんこ | 「メリークリスマス! くまさん」 |
「さいしょはぐう あいこでしょ」 | 「おしまい!」「またお会いしましょう」 |
毎年このクリスマス時期にお邪魔しています。
大きい子は覚えていてくれて、朝玄関にいると、「人形劇の人だね」(*^-^*)。
「今日は人形劇の日だよ」という声も聞こえてきます。
ですから、もう始まる前から盛り上がっていいるようですよ。
「ふじさん」の名前も覚えてくれてました(*^-^*)。
地域の人も参加です。
「こどもも、私たち大人も笑い声が絶えない楽しい人形劇でした」と役員さん。
私たちも楽しかったです(*^-^*)
また来年!!
「人間たちと、仲よくなれないかなあ」 | 「それは無理というものだよ」 |
あかちゃんから幼児さん、小学生、お父さんお母さん、年配の方、まあ、100名以上のお客様が集ってくれました。
「ないた赤おに」を上演できるのは、とても嬉しいです。「大切なこと」を伝えることが出来るような気がします。
見てくれた人、その時々の気持ちのありようで、心に触れたものを、大事に仕舞っておいてもらえたら、とても嬉しいのです。
いつか、その記憶のひとひらが、ふっと呼び覚まされるとき、あかくんとあおくんを思い出してもらえると、とても嬉しいのです。
今日は、楽しい上演でした(*^-^*)。
♪ごんべえさんのあかちゃんが | ♪かぜひいた |
「にゃごにゃご にゃあご」 | 「ちゅうちゅう ちゅうう」 |
ここに来ると、もう1年が終わったんだと実感します。もう16年目ですからね。 今年も大盛況で、150名もの参加者がありました。 幼児対象のピヨピヨさんから、敬老席まであるんですよ(*^_^*) 「お話玉手箱」のお母さんたちの手作りクッキーも健在です(*^-^*) 本当においしいお土産なんです。 また来年のお約束!! |
♪どじょうさんが出てきて こんにちは | ♪なかよし小リスが 飛んできて |
「何して遊ぶ」「うーんとね」 | 「電車ごっこ!」「しようしよう」 |
トイレでね、「お名前なあに?」と聞かれました。
「つしだよ」。
誰かに知らせに行ったのだけど、すぐに戻ってきて、
「忘れちゃった。お名前なあに」
「つし」。
客席の真ん中辺に、その子が座ってました(*^_^*)。
ボードビルショーやペープサート。
こどもたちも今、自分たちで絵を描いて、それに棒をつけて劇を作っているんですって。
「みんな、とっても参考になったんじゃあないですかね」と園長先生。
先生たちも、「ハメハメハの人形作りたいわ」
楽しいのができるといいね(*^-^*)
♪雪やこんこ あられやこんこ | 「メリー クリスマス!」 |
「メリーメリー クリスマス」 | 「メリークリスマス くまさん」 |
午前の部は、ちいさい児が多かったです。
お父さんやお母さんのお膝で見てますよ。
ひそやかな声で、「カレーライスだ」とお父さん。
「葉っぱを集めて燃やして焼き芋作るのよ」とお母さん。
「ほらサンタさん」「サンタさん」
親子で楽しんでくれてましたよ(*^-^*)。
午後の部は、大きい子たちでしたね。
笑い上戸の子が二人ばかりいて、みんなを引き連れて大笑い。
「日天さん月天さん」のお話も、しっかり理解して見てくれました。
「ぷるるん クリスマス」の季節になりました。1年の速いこと!
「そっちのほうが大きい」「気のせいだよ」 | リボンでおしゃれのヘビさんです(*^-^*) |
「カレーうどん」「さつまいも」「みかんゼリー」 | お代わり待ってるよ。おいしいよ(*^-^*) |
もう10年になりますから、すっかりお馴染みです。
地域のお子さんも、お父さんやお母さんに連れられて、たくさん参加してくれましたよ。
「皆さん本当に喜ばれて、ニコニコ帰って行かれましたよ」と園長先生。
「演技もホント、お上手。人形がまあ、生きてるみたい。ペープサートなんか、私たち、あんなにうまく動かせませんよ」なんて褒めていただいて、こそばゆいです(*^-^*)。
終わった後の楽しみは、子どもたちとの給食です。グループのお席に座って、みんなと一緒に、「いただきます!」今日はカレーうどん。(実は、なんと、舞台から、厨房が見えるんですよ。)すべて手作り。本当においしいんです。疲れも吹っ飛びます(*^_^*)。こどもたちと他愛無いお喋りをしながらのお食事。ああおいしい。最後に、園のみんなと握手して、さようならです。
みんな、またね。
♪でたでた つきが~ | 「さてさて、片付けますかぁ」 |
ちいさい児たちの回は、ほんわかムード。
始まる前は、わーんえーんの大合唱。
ところが、大泣きしていた児たちが、いつの間にやら、つぎつぎ繰り出す人形や小道具たちにくぎづけです。
そして、ほんわか、笑い顔(*^-^*)、思わず漏れる、言葉の断片。ふふ。
大きい子たちの回は、エネルギーに満ち満ちてます。
私たちも負けじとウィッキーとでかちゃんになって、みんなと一緒に遊びます。けんかをしたり、仲直りしたり。互いにぶつかっても、自分たちの流儀で折り合いをつける二人。声援を送る子どもたち。
熱気に満ちた時間です。
みんな、けんかしたり仲直りして、いっぱい遊んでね。
秋晴れです。
運搬車を待ってます。
♪ないては どじょうを こまらせた~ | ♪夕日とともに寝てしまう~ |
「で、でかちゃん、へ、へび、あっち」 | 「わぁ へ・へびだぁ」 |
もう、みんな、最初から最後まで、テンション上がりっぱなしでしたね。
つしとふじさんは、くたくたになりながら、最後まで突っ走りましたよ(*^-^*)。
今日のプログラムは、やたら道具が多くて、舞台裏はてんやわんや。てんてこ舞い。2人っきりなので、両手両足フル回転です(*^-^*)。でも、いっぱい色んなものが出てくると、楽しいよね。
夢まあるく舎の人形劇は、いっぱい笑って、日頃のもやもやを吹っ飛ばしてもらいたいためのものなんですよ(*^-^*)。
さあ、みなさんで「ピ!」 | ♪こがにぶつぶつ しゃぼんを溶かし |
目覚まし時計が、チリチリチリリ!! | 北野神社の境内にて |
秋の神社の境内は、気持ちがいい!
今日はよいお日和で、集会所の縁側は、日向ぼっこに最適です。
片山町の町内会では、活発に活動をされていて、今日は、ちいさいお子さん連れの若いお母さんたちがターゲットの催しです。
幅広い年齢層の方たちが集まってくれましたよ。
大人も、小学生も、幼児さんも、よく笑ってみてくれました。「面白かったね」と口々に(*^-^*)。
落語好きの年配の男性が、「まるで落語の掛け合いみたいだったよ。息が合ってるね」とにこにこ。
「また来年もよろしく」と、5年目のお約束。
来年は、新作『竜のふしぎなふろしき』できますよ(*^_^*)
♪秋風の 忘れ物 夕焼け ピーヒャララ | 「みなさ~ん ゆめこちゃんです」 |
ぷるるん ぷるるん ぷるるんぱ | なんじゃもじゃのおばあさん おにをやっつけてよ |
土砂降りの朝でした。こんなに降られたのは、初めてです。でも、こちらは4回目。様子が分かっているので、役員さんのお手伝いもあり、えっさほいさと搬入です。登園してくるこども達と親御さんとの会話が聞こえてきます。「あっ、今日は人形劇の日だ」「やったね」(*^-^*)。
もうみんな、マックスの期待で集合です。年々、集中度が増している気がしますよ。いやあ、元気なこども達でした。最後には、箸が転んでも大笑い状態で、「にってんさん がってんさん」「おとーぎとうげに ほしがでたぁ」の大合唱でお部屋に帰っていきました。実は、呪文の言い間違えが、このお話のキーポイントなのですが、みんな、間違えずにしっかり大合唱してくれるので、お話としては成り立たず、つしとふじさん、あたふたしてましたよ。
でも、子どもたちは、お仕着せの形ではなくて、面白いことを自分たちで発見して楽しんでいるんだと教えられました。
お母さんたち、雨の中、お手伝いありがとうございました。「こういうの、文化祭以来だわ」って言うの聞こえてきましたよ(*^-^*)
♪かぜがふいたら ちこくして~ | 「ちゃんと歯を磨くんだよ」「そっかぁ」 |
「さあ、ぐうんとのびをして」 |
ふじさんの声の具合がよくありません。季節の変わり目で、喉を傷めたようです。ドリンク剤をグイッと飲んで、さあ、がんばるよ。
こんな時は、つしと人形たちが頑張りますよ。フーフーとチーチーは、園児達の日々の生活を繰り返し、でっかいホットケーキも作ります。サッカーもやりますよ。「ぼくサッカーうまいんだよ」と実はへたくそなチーチー(ふじさん)。
そして、こどもたちの歓声が後押ししてくれます。ありがとう。
役員さんに、「こどもたちは喜んでましたよ」と言われて、ホッとしました(*^_^*)
♪いたずらくまのこ かけてきて~ | 「おばけだぞ~ きつねくん」 |
「ホットケーキだぁ!」 | 「ばいば~い」「ばいばい」 |
役員のお母さんたちが、舞台にかわいい飾り付けをしてくれましたので、黒幕を張らずに、そのまま上演しました。雰囲気が柔らかくて、これも良いなと思いましたよ。人形たちも楽しそうです。
「あめふりくまのこ」のくまさん登場から児どもたちのテンションが高くて、最後までエネルギーが持つかなと思いましたけど、なんのなんの。いろんなものたちが出てきますので、そのたびに大盛り上がり。ラストに「ピコピコピコ」と、毛虫が這い出てきますと、またひと騒ぎ。「ばいばーい」で、ちょっとため息でした。
お母さんたち、どうもありがとうございました(*^_^*)。
園長先生が、「私は、舞台じゃなくて、子どもたちを見てたんですよ。まあ、みんな楽しそうでした。0歳の子たちも、最後までジーと見てましたよ」
こどもたちを、人形劇などを見せに園から連れ出すのはなかなか難しいので、こんな風に身近に見られる機会があるのは、とてもありがたいです。父母会のお母さんたちに感謝です。ともおっしゃってました。
今年で3年目になりますが、こどもたちは、いつも身体いっぱいに喜んでくれます(*^_^*)。
またね!!
雲に乗るあかくん | あかくんと友だちになったさんた |
毎年秋に、練馬区の教育委員会の企画で、図書館での「ないた赤おに」の上演があります。もう10年になります。
浜田廣介作「ないた赤おに」は、鬼が出るから、ちいさい児は怖がるというイメージがありますが、そんなことはありません。のっけから笑い声が絶えません。そしてそのうちに真剣になり、最後はジーンとなるようです。教育委員会の担当の方が、「最後は、解っているんだけど、ウルウルしてしまうんですよ」と話してくれました。
その時々のその子の在り方で、受け取るものが違ってきますが、こどものころに、一度は「ひろすけ童話」に触れてもらえたらと思います。
また来年!
かわいいプログラムと一緒に | ♪ウサギぁ 気がせく~ |
♪かにが店だし床屋でござる | ♪早く早くと客ぁつめこむし |
今日は秋まつり。昨今は、ハロゥインのいで立ちで子どもたちが集まります。なかなかにぎやかです。
お祭りですから手に手に戦利品をもって座り込みます。小学生たちですから口は達者。突っ込みながら笑ってくれます。
でも、中には親子連れのちいさい児たちもいて、お父さんお母さんもニコニコ見てくれてます。
40年、毎年参加していますが、こどもたちはいつの時代も変わりませんね(*^_^*)
また来年!
「こんにちは。夢まあるく舎のつしです」 | 「ふじさんです」 |
♪つのつの一本 赤鬼どん | ♪あ~夜は今 夢ごこち |
久方ぶりに、昔馴染みのみんなに会いました。
相も変わらず元気な様子で、嬉しかったです。
4グループ参加で、トップに上演です。
今日は、「赤鬼と青鬼のタンゴ」のまんまるお月さまを奇麗に見てもらうのが一番の目的でした。
広い会場でしたので、舞台も大きめに設営です。その中に、くっきりとお月様が昇るさまを見てもらいたかったんです。
気持ちよくやれましたよ(*^_^*)。
また来年!
てへっ! | わーぃ! むふ。 でへっ! |
♪ちぃちぃぱっぱ ちぃぱっぱ | ♪すずめのがっこうのせんせいは~ |
「こどもの森保育園」でお世話になっていた先生が、乳児さん対象の「こっこの森保育園」に移られて、今年は園長先生です。
初めてお会いしてから、もう10年になります。
「夢まあるく舎の人形劇」を、「こっこの森」の児たちにも見せてあげたいと、昨年から声をかけてくださっています。
「まあ、何時もじっとしていないこどもたちが、夢中になってかぶりついてましたよ」
「参加してくださった近所のお母さんたちも、大喜びでした」
「同じプログラムで良いんですよ。来年もよろしくね」
保育園の給食を、いただきました。
いつもおいしいんですよ。
マーボーナス豆腐(*^_^*)
また来年!!
毎年、季節を替えて、声をかけてくださいます。
ここは、0~2歳の乳児さんが中心の保育園です。
毎年似たようなプログラムなんですが、園児たちも入れ替わるので、それでもいいとおっしゃってくださいます。
窓際に、ぺったんこに舞台を作ります。
上演中、どう立ち回ったか、我ながら不明です(*^_^*)。
でも客席のこどもたちは、ぺちゃくちゃ独り言を漏らしながら、見てくれてますよ。
「すいか割り」ではくまさんと一緒に、「シャリシャリシャリ」と食べてくれます(*^-^*)。
園長さんがニコニコと、「来年もお願いしますね」。
「はい」、また来年!
出し物が多いので、舞台裏は大変。
順番を間違えないように!です。
幼稚園のお誕生会です。280名と大勢なので、お誕生を迎えた子もたくさんです。
みんなの前で、ひとりひとり、将来の夢を発表です。
「サンシティ聖母幼稚園の先生」という子もいましたよ。先生、嬉しいでしょうね。
みんなの夢が、かないますように。
お誕生の子たちは最前列の特等席。
とっても楽しんでくれました。
さすがに後ろのほうの大きい子たちは、見難かったかな。
でも、お行儀よく最後まで楽しんでくれました。
「ぷるるん ぷるるん ぷるるん ぱ」 | つぎは、「ウィッキーとでかちゃん」です |
「でかちゃーん」「あっ!ウィッキー」 | 「これでおしまい。ありがとうございました!」 |
平和台図書館が改装されて、明るくすっきり、気持ち広ーくなりました。白が基調です。
トイレが最新式ですよ(*^-^*)
今回で、12回目の上演です。最初が1997年でした。うむ・・・。
夏休みに入ったばかりの子どもたちが、たくさん集まってくれましたよ。結構小学生が多いです。嬉しいですね。ちいさい児向けの「ぷるるん」も、わいわいと観てくれてます。もちろん、「へびだー」は大喜び。人形劇って、年齢に関係なく、好きな子は好きですね。当たり前かな!(^^)!
また来年!
くまさん乗っけてイルカが飛んだよ! | すいか割り 「もっと前だよ!」 |
「さてつぎのお話は」「ピ!」 | 「でかちゃーん」「あっ!あんなところに」 |
南田中保育園に呼んでいただくようになって、12年になります。最初に見た子たちは、もう高校生!
なんだか、感無量です(*^-^*)
卒園した子たちが集まると、夢まあるく舎の人形劇の話題が出るそうですよ(*^_^*)
こどもたちの記憶のどこかに、ウィッキーやでかちゃんの居場所があるのが嬉しいです。
私たちにとっても、ホームグラウンドのようで、リラックスできて楽しいです。みんなの歓声が、とっても心地良いです。
役員さんや保育士さんたちとも顔なじみ。「またお会いしましたね(*^_^*)」
また来年!
ぼくたちたぬきのポンポコポーン わーい ホットケーキだあ!
お父さんやお母さんに連れられた、ご近所のちいさい児たちも集まってくれましたよ。園の児たちもこの時期ですと、まだまだちいさいですね。なにがはじまるのかなと、まあるいお顔がずらーっと。可愛いです(*^-^*)。
「ハメハメハ」では口ぱっくんのお人形にびっくり。大きいのや小さいのがたくさん出てきて、大喜び。「ポンポコポーン」も、たぬきさんたち、出たり入ったり、いないいないばあですね。「フーフーとチーチー」は、朝起きて、顔を洗ったり歯を磨いたり、悪戦苦闘しながらホットケーキを作ったりのお話です。気持ち、入りっぱなし(*^-^*)。
学びの保育園の学ぶとは、体験して学び育つという意味だそうです。
生の舞台を見て、にんぎょうたちと一緒の時間を、楽しんでもらえたかな。
♪いたずらくまのこ かけてきて | ♪こがにぶつぶつ しゃぼんをとかし |
♪そこであわてて ちょんときりおとす | 「だるまさんが ころんだ」「たっちぃ!」 |
朝、な、なんと役員さんが13名も待機してらして、さ、さ、さ、サーと、お手伝いしていただきました。設営の時間があまり取れないということで、人海戦術という訳です。後片付けも同様で、あっという間に終わりました。いやはやしかし、こんな贅沢に慣れては、いけないいけない!(^^)!。ありがとうございました。
こどもたちは、去年に引き続き、のりのりで楽しんでくれましたよ。「あわて床や」で、かにさんがシャボンを飛ばすのですが、撮っていただいた写真を見ますと、ちいさい児たちが、わいわいシャボン玉を追っかけていました(*^_^*)。
役員さんが、「いのっしっしー」というゆるキャラの着ぐるみで登場!!こどもたちと一体になって、会を盛り上げてくれていました。写真がないのが残念です。みんな「いのっしっしー」を合言葉に、楽しそうでした。
いのっしっしー!!
気持ちのいい会場です(*^_^*) | 「にんじん にんじん」 |
「たまご たまご」 | 「あ!すいか すいか」 |
「たいやき はんぶんこ」 | 「あ そっちのほうがおおきい」 |
畳のお部屋で、居心地がいいです。
いつも観に来てくださるお母さんのお顔を見て、なんだかホッとしました。身内みたいですよ。こんにちは、お久しぶりです(*^_^*)。
最初は「ぷるるん」です。
ちいさい児たちからは、言葉がぽろぽろこぼれでます。
「にんじん にんじん」「じゃがいも」「ぎゅうにゅう」「すいかわりだ」「イルカさんとあそんでるね」
誰に話すのでもなく、思わずこぼれ落ちるのです。
「ウィッキーとでかちゃん」は、みんな友達。一緒に遊んでいる気分です。
「へびだよ!」「あっちだよ!」
と、大騒ぎ。
また来年ね。
うむ、来年のプログラムは、何かな(*^_^*)
イルカが飛ぶよ! | 西瓜割り。「ほらそこよ!」 |
西瓜パカーン! | 「でかちゃーん」「あっ!あんなところに」 |
行き違いで、30分も早くついてしまいました!(^^)!。
今日から、「ぷるるん」夏バージョンです。くまさんは、イルカと遊んだり、西瓜割りしてシャカシャカ食べたり。でも外は、まだ梅雨に入ったばかりの曇り空。梅雨が明けたら、みんなプールだね。楽しみ。
前に座ったちいさい児たち、おしゃべりしながら見てくれてます。「にんじん」「かれー」「わー、ほっとけーき」出てくるたびに、言葉があふれます。
ウィッキーとでかちゃん、今年は「へびだーの巻」です。ちいさい児たち、ヘビがこわいとくちぐちに。でもしっかり見てるんだよね。ウィッキーたちに、「へびだよ」と、教えてくれてたもんね。ちゃんと聞こえてましたよ。大きい児たちは、へびさん大喜びでしたね。
また来年!
「サッカーって、手を使っちゃあ だめなんだよ」 | 「け、けむし!」 「わー いやだよ~」 |
まあるいホールを、4つのお部屋とトイレとエレベーターがぐるっと取り囲んでいます。素敵なデザインですね。
あちこちのお部屋から子どもたちの顔が、変わりばんこに覗きます。「なにしてるの」「にんぎょうげきのじゅんび」「わー」。
終わって片付けしてると、寝っ転がった男の子が丁寧語で「ありがとうございました」「どういたしまして」「なにしてるの」「かえるじゅんび」「・・・」。
園長先生が、「まあ、子どもたちがあんなに笑うなんて。子どもたちを見てるのが面白かったですよ」とにこにこしてらっしゃいました。
お近くの保育園なので、保育士さんが荷物を運んでくださいました。帰り際に、「まだたくさん演目ありますよね」「はい(*^_^*)」
よろしくお願いしますね。
♪なかよし小リスが 跳んできて~ | 「こんにちは 夢まあるく舎です」 |
この頃図書館での上演が多いのですが、場所が場所だけに、みなさん静かに観てくださいます。そうですよね。私だって、一歩館内に入ると、ひそひそモードになっちゃいますよ。でもね、そんな中で「くくっ」と漏れ出る含み笑いを聞くと、もう、嬉しくなっちゃいます。そのうち、笑い声が湧き出るようになり、熱気につつまれ無事終了です。
20組限定の会でしたが、素敵なポスターを作ってくださったこともあり、募集2日で満員御礼となったそうです。
よかったです(*^_^*)
奥行き1M の狭さですが、スタンバイOK(*^_^*) | このお洋服は、無料ですって! |
これも、お持ち帰りどうぞのお洋服。 | バザーの売り物たち。50えん(*^_^*) |
毎年呼んでいただいてます。4年目です。いつもバザーの時ですが、お客様が毎年増えてるとのことで、今年も大入り満員。見えるかなと心配になるほどいっぱいです。舞台を、奥行き狭く、ギリギリに作りました。つしとふじさんは、お尻をぶっつけながらの人形操作です(*^_^*)。
「あわて床や」でカニの床屋さんがうさぎさんの耳をチョッキンとちょん切ると、「あらら かわいそう」「いたいよね」とお母さんたちの声が。今回は泣く子はいませんでした!(^^)!。時代とともに、反応も違ってくるんですね(*^_^*)。20年近く上演している作品です。
また来年!
舞台がピシッと出来上がり! | 観客席もピシッと!! |
準備をしていると、舞台脇で、ちょこんとお座りをして様子を見ている子が・・。「ホットケーキ出るの?」と聞きに来る子も。去年の「フーフー」を覚えてくれているんですね。10段重ねのホットケーキが出たもんね。
小学校のお友達と先生たちが、招待されて見に来てくれましたよ。地域のお友達もです。みんなで大勢でワイワイです。
「小学生たちが、一番盛り上がってましたよ」と園の先生。うぃっきーとでかちゃんですからね(*^_^*)
カニの父さん、シャボンの泡をぷくぷくぷく | すずめの学校の生徒たち ♪チイチイパッパ |
赤ちゃん雪だるまたちも ゆきやこんこん | ♪ちょうちょ ちょうちょ |
0歳から3歳くらいまでの乳幼児さんの集まりです。隣の保育園からも見に来てくれましたよ。
夢まあるく舎ならではの赤ちゃん向けプログラムです。お母さんたちも一緒に楽しめますよ。お母さんが喜んでくれると、赤ちゃんも嬉しくなるようです。ほのぼのです(*^_^*)。
♪女王の名前もハメハメハ~ | ♪夕日とともに寝てしまう~ |
♪ハメハメハ~ハメハメハ~ | ♪ハメハメハメハメハ~~ |
役員さんたちが、たくさん参加されていました。上演後、クラス別の写真撮影会があるんですね。私たちも人形を持って、にっこり参加です。
「こどもたちが、こんなに大喜びをしているのを見るのは初めてです」と、役員さん。ほんとうに、みんな夢中でしたね。狭いお部屋でしたから、密度も濃かったです。歌は一緒に大合唱。やっぱり、ゆめこちゃんの人気は絶大ですね。
最後は大勢の役員さんたちで、わあっと後片付けを手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
♪ゆうきやこんこ あられやこんこ | あおむしさんが・・・・ |
「ぐうんと伸びて あくびをしましょ」 | 「ねえ ウィッキー もう一回」「やだ」 |
今日は、横浜の鶴見にやってきました。横浜市は、たしか待機児童ゼロの地区でしたよね。3階建の新しくて大きな保育園です。実は、うっかり1時間早くついてしまい、駅傍の喫茶店で一休み。通勤の慌ただしく行き交う人々をぼんやり眺めながらコーヒーを飲むなんて、思わぬ一息をついてしまいました。
さて、上演の様子ですが、役員さんが、知らせてくださいました。
乳児さん達がおとなしく見ててくれるか心配でしたが、始まるとくぎ付けで見てました。
子供達がとても喜ぶ事、言葉がちりばめられており、さすがだと思いました。
その姿を見て役員の中でもうるうるしてしまうお母さんもいました
先生方もとても喜んでおりました。
後ろから見ていると、子供達がどんどん前のめりにズレていくのが分かり面白かったです。
こんなに喜んで貰えると、疲れも吹っ飛びます(*^_^*)。
歌の上手な子たちでしたよ。
帰りは、横浜中華街によって、食事をしました。(*^_^*)。
「どんぐりころころ はじまりますぅ」 | 「さて次は何でしょう!」 |
普段あまり外に出ないお子さんたちが、お母さんと一緒に見に来てくれましたよ。興味を持ってもらえるか先生たちは心配のようでしたが、「夢まあるく舎の赤ちゃん向けプログラムに、おまかせください」なんて!(^^)!、ちょっとドキドキしながら始めましたよ。
ふじさんの話では、一つのプログラムが終わって前に出るたびに、お母さんたちの表情が楽しげになっていったというのです。
良かったです(*^_^*)。それが一番です。子どもたちの笑い声も反応も伝わってきましたしね。
先生たちが、この会を運営していくのに尽力を尽くされているのが伝わってきました。絶えず、試行錯誤をされているんですね。
私たちも、勉強になりました。
あかさん、あおさんたち | さんたと村人とゆめこちゃん |
太鼓と丸太と雲 | 年長さんたちと記念撮影 |
なんと、旅公演です。昨日上演の後、赤帽さんの荷物を入れ替え、高速バスで現地入り、旅館に泊まりました。6時過ぎで、もう真っ暗、地図を頼りにたどり着きました。お風呂がとっても気持ちよくて、熟睡できました。ふじさんはバスに酔って大変でしたが、体調を取り戻したようです。
朝旅館を出ると、見知らぬ風景が。また地図を片手に、園を目指します。赤帽の荒木さんの姿を見っけて、ほっと一息。サンキッズは、とても大きなこども園でした。早速舞台設営開始です。
さて、終わって前に出ましたら、会場はしんみりしています。子どもたちは、うつむいたり、もじもじしています。先生の質問にも歯切れが悪いのです。それで私には、子どもたちが、しっかり見ていてくれたのだと解かりました。
このお話しは、めでたしめでたしの物語ではないので、モヤモヤが残ります。子どもたちは、まだ小さいので、それをどう受け止めて良いのか解からないのですね。いみじくも後で、先生に「この人形劇を見た記憶は残って、子どもたちが大きくなった時、ある瞬間にふっと蘇るとと思いますよ」と、仰っていただきました。
先生たち、舞台を覗き込んで、「本当にぜんぶ二人でやってるんですか」と口々に。「はい」と、ちょっと得意げに応えるのが、嬉しいです(*^_^*)
「ばけくらべ」のたぬきさん | 「ぷるるん」の丸いものたち |
人形に手を入れてるふじさん | ちょうちょを広げてるふじさん |
最初から最後まで、大笑いでしたね。夢まあるく舎、鉄壁のプログラムです(*^_^*)。
つしとふじさんは、オープニングでみんなにご挨拶、プログラムの紹介をしています。もうそろそろ、前に出るのは止めにしようかな、と思ったりしていたのですが、園長先生に、「導入部が良かったですよ。子どもたちの気持ちが人形劇に入り易くなりますよ」と言っていただきました。ふふ、嬉しいです(^.^)。続けます(*^_^*)。
南田中第2保育園は今年で9回目になります。お正月明けでちょっと緊張しましたが、子どもたちは人形劇を待っててくれて、期待に満ちたみんなのお顔を見たら、すっかりリラックス。
「こんにちは。夢まあるく舎です」
園長先生のお話しでは、子どもたちはお話しが大好きとのこと。ほんと、そうですね。口々に思いを話してくれます。
終わって、「また来年」に、「小学生になるからもう見れないや」と、不満そうな声。毎年見てくれてたんだものね。でもね、小学生になったら、また別の面白いことが待ってるよ(*^_^*)。
また来年!
昨年は、ボードビル「どんぐりころころ」が完成しました。同時進行で人形劇「竜のふしぎなふろしき」を制作していましたが、上演が忙しくなる11月あたりから中断しています。ただ、だいぶ固まってきているので、今年中には完成に持って行きたいと思っています。ま、しかし、いつものように、人形制作のふじさんにすべてがかかっていますね!(^^)!。
人形劇と出会って40年、「夢まあるく舎」を結成して22年になります。ウィッキーやチーチーとはずーと一緒です。昨年見に来てくださった大先輩が、「ウィッキーを見ていて、キーツの絵本『人形芝居』を思いだしましたよ」と手紙をくださいました。とても嬉しかったです。
子どもたちが、人形たちとの出会いで、元気になってくれることを願っています。
つし&ふじさん