観望独り言 1999年3月 

過去の記録  1998年 10月 11月 12月 1999年 1月 2月


1999/03/31 (水) 晴れ

 久しぶりに快晴になりました。
 しかし天空には月齢13.7のお月様が煌煌と輝いています。

 3月は天候不順と野暮用と体調不良で16日と今日の2日しか観望出来ませんでした。
 来月を期待したいと思っています。







1999/03/30 (火) 曇り

 我が家の近くに狭山丘陵が広がっています。
 そこで可愛いいものを見つけました。
 どんぐりの芽生えです。
 長いこと生きてますが、実生のどんぐりは始めて見ました。






1999/03/29 (月) 曇り

 桜が満開になりました、といってもこの桜は彼岸桜の一種で縦皮桜といはれています。

 気象庁が桜の開花宣言に使用しているそめいよしのは、当地所沢ではまだちらほらです。







1999/03/28 (日) 小雨

 寒さの中れんぎょうが満開でした









1999/03/27 (土) 小雨

 近くの公園に乙女椿が鮮やかに咲いていました。









1999/03/22 (月) 薄曇り

 またまた我が家の花の観望です。
 姫辛夷「ひめこぶし」です。
 この花は美味しいらしく毎年ヒヨドリがつがいで食事に来ます。
 いつもは蕾の内にあらかた荒らされてしまいますが今年はかなり残っています。






1999/03/21 (日) 雨

今日も雨降り外気温は最高で7℃真冬並です。
開き始めた花たちも寒そうです。

 今日は春分の日
 10:46 春分(太陽黄経0°)

 蕗のとうが咲きました。
 蕾のうちに味噌合えにするとほろ苦い味でお酒のおつまみに最高です。


1999/03/20 (土) 雨

 今日は飯能天文同好会の行事であるメシェマラソンの当日ですが会場となる山の広場に降雪があり中止になりました。
 私は都合で参加する予定が無かったのですが、参加予定者はがっかりしたと思います。
ちなみに昨年のメシェマラソンは盛会だったことを思い出しました。

 雪柳です。白い小さな花が清楚な感じです。






1999/03/19 (金) 曇


 この花はつばき科の花ですが名前を忘れました。
 私の頭が「ボケ」て来たのかもしれません。

 可愛い小さな花が咲きます。





1999/03/18 (木) 曇り


 星空の観望が出来ないときには庭の花を観望しています。
 この頃は日々何かが咲き出し楽しみがふえました。
 これはボケですが、中には名前もわからない花もあります。







1999/03/17 (水) 曇り

 我が家の庭の三叉(みつまた)の花が満開になりました。
 半球形に花がつきその直径は2mになっています。
 ジンチョウゲ科の落葉低木で繊維植物として栽培されています。
 枝はそれぞれ三叉に分かれ葉は長楕円です。
 和紙の原料になります





1999/03/16 (火) 一時晴れ

 春霞は出ているもののようやく晴れたのでAO−7のテストをして見ました。
 PENTAX125用の専用スリーブは正常に使用できました。
 ALTER−7も同様に使用できました。
 適当なガイド星が見つかればミス無く快適にガイドしてくれます。
 このNGC4565は春霞の中強引に撮像した物です
 同じくM3M53M64もテストしてみました。




1999/03/13 (土) 曇り


 PENTAX125SDHFにAO−7を取り付ける専用のスリーブを作ってみました。
 これでバックフォーカス約10cmは稼げた筈です。
 地上のテストでは上々でしたがまだ星は入れていません。
 私のところではいまだにマーフィーの法則が生きているようです





1999/03/12 (金) 曇り


 鉢植えのチュウリップが満開です。
 今日も星空は見えません。







1999/03/11 (木) 雨

 天候不順が續き星が見られません。
 またまたAO−7です
 ST−8に取り付けるとこのようになります。
 左側に2インチの雌ねじが袋ナットの状態で付いています。
 光軸は補正ミラーで90°曲げられるため取り付け方向によっては上下又は左右が裏像になります。





1999/03/10 (水) 曇り

 この画像はAO−7のコントロール回路部分です。
 コンパクトに良く纏まっています。
 防水構造にはなっていませんので夜露などの対策が必要かもしれません。
 構造上光路が長くなるのでバックフォーカスに余裕が無いと使えません。
 屈折125mmにも使用できるようにスリーブを作成中です。
 




1999/03/09 (火) 小雨

 AO−7を入手してからまだ一夜しかテストしていませんが、なかなか良い感じを受けています。
 薄雲の中でもガイド星さえ見つかればガイドはきちんとしてくれます。
 この画像はAO-7の心臓部の補正ミラーです。
 中心を針で支えられ前後左右のボイスコイルでCCDの露光中の星の位置を中心に固定するように制御しています。
光路はこの補正ミラーで90度曲げられてCCDに導かれます。






1999/03/08 (月)薄曇り


 我が家の豊後梅が今満開です。
 約20年の樹齢ですが剪定しているにもかかわらず毎年良く実をつけ多いときには5,6kgの収穫があります。
 いつもブランデーベースの梅酒にしています。
 3−4年経つとおつな味に仕上がります。





1999/03/07 (日) 小雨


 今日私の所属している天文同好会の年度末の総会が開かれました。
 活動報告、会計報告、活動計画、役員改選、等和やかな内に終わりました。
 活発に活動している同好会です。


 さんしゅの花が咲きました、小さな花の集まりですがこの色がすがすがしく好きな花の一つです。



戻る          トップページへ