K.都立浅間山公園
浅間山三角点
府中市
−−−
−−−
浅間山は前山・中山・堂山の三つの小さな峰からなり、その名は堂山の頂に
祀られている浅間神社に由来する。ここには海抜80メートルの三角点がある。
(写真左)
周囲との高さの差は30メートルに過ぎないが、周囲にさえぎるものがないため
、眺望はなかなか良好である。
写真中は三鷹市大沢の三鷹第七中学校からの浅間山の遠望で、右から堂山・中山・前山で
ある。周囲より一段盛り上がって見える。
この浅間山は、地質的に見ると、多摩川対岸の多摩丘陵と同じで、古多摩川
やその他の河川により周囲がけずり取られ、ここだけが孤立丘として残った
ものと考えられている。
また浅間山を中心に、その周囲に広がる人見が原の地は、かって南北朝時代
の正平7年(1352)、足利尊氏と新田義興・義宗兄弟の軍が両朝の命運を
かけてたたかった古戦場であり、都の旧跡に指定されている。
昭和60年1月 府中市教育委員会(案内板より)
浅間山一帯は都立公園になっていて春夏秋冬一年を通して、豊かな自然が
いっぱいである。(写真右)
特に5月の”むさしのきすげ”は見事である。この時期”金らん”、”銀らん”
などが咲き誇る。
Last Update 2001/02/16(1998/12/12)
水野家(てるちゃん)のホームページTOPへ
府中市
Copyright(C)1998 t.mizuno all rights reserved