東京都三鷹市 井の頭公園 武蔵野市

Last Update 1999/08/12(1998/01/01)

井の頭伝説・弁財天

弁財天


 昔、子どものいない長者夫婦が、弁財天に願をかけたところ、玉のような女の子が生まれた。 この娘には首筋に三枚のうろこがあったが、美しく成長し、弁天様のようだと評判になった。
娘が16才の春、親子3人で弁財天にお参りに行くと、娘は自分が池の主であることと、育てて もらった御礼を言うや、池の中に飛び込みみるみる白蛇にかわっていった。宇賀神はその供養に 建てられた。

 社殿の弁才天は、本来は河川を神格化したインドの女神であり音楽・弁才・福智 などを司る。わが国では、古来よりある水信仰と結びつき、また吉祥天と混同され 、福徳賦与(財宝を授ける)の神として、室町時代末期より七福神の一神として 信仰された。

文献 参考文献;「てくてく・みたか」1987年 三鷹市教育委員会発行



HP全内容一覧


水野家(てるちゃん)のホームページTOPへ
井の頭

Copyright(C)1998 t.mizuno all rights reserved