Eulogy(賛辞), Panorama, Animation, 観光案内 Eulogy(賛辞), 短編随筆, 三宅島の噴煙 Pictures of the current season
Sue's recent experiences Shig's recent thoughts 自己紹介
短編随筆シリーズ「うつせみ」より代表作 Photos of flowers, butterflies, stars, trips etc. '96電子出版の句集・業務記録

Home, 目次


うつせみAdvanced
2015年 4月17日
         Secular Stagnation論争

 4月9日の朝日新聞は、Lawlence H. Summers教授とBen S. Bernanke教授のマクロ経済学のBlog論争があることを短く伝えた。Summers教授は元米財務長官でHarvard大名誉学長兼教授だ。Harvard学長の時「女性は物理や数学には向かない」と公言したのが非難されて退任した。Bernanke教授はPrinceton大教授からFRB議長に転じ2014/2まで8年間務めた。

 Summers教授はNational Association for Business Economicsの2014/2の総会で"U.S. Economic Prospects: Secular Stagnation, Hysteresis, and the Zero Lower Bound"という基調講演を行った。この表題(の一部)で検索するとWebで9頁の全文が見られる。Summers教授はSecular Stagnation=長期的停滞 が先進国の経済に起こっているとし、その証拠に米国を初め多くの先進国で 実質金利=名目金利−インフレ率 が長期間非常に低金利またはマイナスになっている(それでも借金して投資する人が居ない)という。多くのグラフを使って、過去15年間景気が良いと思われた時期もあったが、Subprime Loan Bubbleだったりして、持続可能な経済成長はほとんど無かったと主張する。色々な原因があるがその主因は、(1)投資不足、(2)労働投入不足=雇用低迷 にあるとした。経済構造が変わり、少々金利が下がっても(1)(2)が伸びなくなっていると主張する。問題は需要不足なので、政府が財政赤字を増やしてでも需要を喚起すれば、国家債務のGDP比は結局少なくて済むというSimulationを示している。

 因みにSecularという単語は難しい。Latin語で「世代、時代」を指す単語が、キリスト教で「精神世界」に対する「つかの間の現世の世界」を意味するようになり、今では「宗教的」に対する「世俗的」の意味によく使われる。一方原義も残っていて「1時代に1度の」「長期にわたる」という意味もある。上記は後者だ。Perpetual=永遠の よりは短い長期である。

 Bernanke教授が3月30日にBlogにデビューし、早速"Why are interest rates so low ? Part 1, 2, 3"という3篇のBlogを毎日1篇ずつ書いてSummers教授の上記講演に(一部賛同しつつ)反論した。この表題をKeyとして検索すれば3篇が並んで出て来る。Summers教授との間の議論が経済学者の間で「世紀のBlog論争」と高く評価されている。

 Bernanke教授は、米国の経済停滞は周期的なもので改善中だという。弱まりつつある向かい風のためだとする。その向かい風は米国内では2007-8年の経済危機の結果として信用収縮、住宅市場低迷、金融規制強化だと。国際的には、今は世界中で不況だが何時までも不況は続かないという。外国に良い投資が可能となれば、米資金が外国に投資されて利益還元が起こり、米ドルが大量に外国に出ればドル安となり輸出が伸びるとも。

 低金利の原因は、中国と中東の余剰資金であり、中国の伸び率低下・輸出依存低下と原油価格低下でこれらは沈静化に向かいつつあるが、独の独り勝ちから生まれる余剰資金は今後とも問題だと言っている。

 面白い逸話が出て来る。Summers教授の伯父のMIT Paul Samuelson教授にBernanke教授が昔習ったそうだ。実質金利がゼロ以下なら、何に投資しても儲かる。Rocky Mountainを崩して通行車両の燃料節約ができれば、回収に長期間掛かってもいつか必ず回収できるし、金利がゼロ以下ならその投資は儲かる。だから実質金利がゼロ以下が長期に続くはずがないと。

 Summers教授はその日の内に "On Secular Stagnation: A Response to Bernanke" というBlogを書いて(一部賛同しつつ)反論した。マイナス実質金利は長期的には無いというが、実際には頻繁に起こっていると。20世紀の米国では約30年間はマイナスだったし、現在も独では10年物の年金利は0.18%、30年物で0.6%だから明らかに実質金利はマイナスだとしている。またSecular Stagnationと余剰資金はコインの両面であり、経済停滞で資金需要が無いから余剰資金になるのだとも言っている。

 審判に立つ経済学者は、理論はBernanke教授の勝ち、実証はSummers教授の勝ち、と評価している。Summers教授が言った言葉ではないが、結局"I hope you are right. But.."「実際先進国ではSecular Stagnationが起こっている」とSummers教授は主張したと審判は言っている。 以上