Eulogy(賛辞), Panorama, Animation, 観光案内 Eulogy(賛辞), 短編随筆, 三宅島の噴煙 Pictures of the current season
Sue's recent experiences Shig's recent thoughts 自己紹介
短編随筆シリーズ「うつせみ」より代表作 Photos of flowers, butterflies, stars, trips etc. '96電子出版の句集・業務記録

Home, 目次


うつせみAdvanced
2015年 9月11日
            Windows 10

 8月以降PC画面に「Windows 10への無償Upgradeを予約せよ」という通知が出て来て邪魔だ。私はWindows 8 が出た時にUpgradeして一度試したが、気に入らなくてWindows 7に戻した。Microsoftの事業戦略は理解できた。Windows 7を使いこなすような人には行き渡ってしまい、これ以上ユーザを増やすにはWindows 7を使いこなせない人口に使って貰う必要があるから、FolderやFileという概念を隠し、直感的に使って貰おうということだ。折からiPhone/iPadが普及し始めて、携帯電話OSに乗り遅れたMicrosoftが必死にUser Interfaceを「平易化」したのだと思う。

 User Interfaceを平易にすると操作上の機能・自由度が落ちる。だからWindows 8 はWindows 7 ユーザに評判が悪く、慌ててWindows 8.1を出したが、本質は変わらなかった。ところが今回はWindows 7もWindows 8.1 も無償で Windows 10 にUpgrade出来ますとPRを始めた。OSをタダにするというMicrosoftとしては180度の転換をした戦略は何か?

 そもそもOSはタダの時代になりつつある。GoogleのAndroidは、OS上の諸応用ソフトの広告で儲けるからタダだ。AppleのiOSはHardwareで儲けるからタダでいい。加えてWindowsの海賊版が中国香港などで出回っている。Windows 10のUpgrade版は海賊版には働かないから、海賊版Killerになる。それに私のようにWindows 7が好きで、高価だと新Windowsには移らない人が多い。すると折角出してもWindows 10 がPC、Tablet、スマホなどに拡がらない恐れがある。これらを考慮しての無償化であろう。

 FacebookやGoogleの諸アプリは無料だが、実はユーザは個人情報で「支払って」いる。Microsoftも同様に個人情報を集めてTarget広告やBig Dataで商売しようとしているという噂だ。「それは困る。Windows 10は使わない」という人は、Facebookもスマホも止めないと理屈に合わない。

 実はWindows 10をDownloadした。どうでもよいAcer ES1という秋葉原で\25kで買った Windows 8 マシンだ。或る人にPCの指南を頼まれ、日頃使っていないWindows 8 に戸惑ったことを反省して購入し、Windows 8.1に更新していた。これをWindows 10 にすることとした。

 一寸した理由で光を避けADSLで頑張っているため(大きな動画は見ないから差し支えない)、Windows 10のDownloadには時間が掛かる。Acer側の最小限の主メモリにWorking Memoryが入らなかったり、安いマシンの癖に64bit OS を要求したりで、二三度失敗したあと、USBメモリにOSをDownloadして、それをマシンにUploadする方法があることに気付いた。
   microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からOS DownloadのためのToolを入手する。それを実行してWindows 10 をDownloadし、5GBの余裕があるUSB上にLoadable Fileを作る。それを被更新マシンに挿入してUSBメモリ上のsetup.exe を実行すると、2時間近く掛かってLoadingする。但し主メモリ、外部メモリ、外付け外部メモリ(USBメモリでも)に5GBほどのWorking Memory Spaceがある必要がある。

 Windows 10を立ち上げて直ぐ表示されるDesk-Topと呼ばれる画面は、左右に二分されている。左半分がWindows 7ユーザ用で、Windows 7のStartボタンを押した状態の"Start Menu"に近い。つまり主要応用ソフトのIconが縦に並び、その下にExplorerのIcon、Control Panelに相当する画面への「設定」Icon、SleepやRe-Bootを選べる「電源」Icon、全ての応用ソフトが読み出せる「すべてのアプリ」Iconがある。右半分がWindows 8ユーザ用で、主要応用ソフトがタイル状に並ぶ。タイル上の文字画像は自動更新される。両ユーザを左右どちらかに誘導して不満解消を狙っている。

 MicrosoftはInternet Explorerから新Browser"Microsoft Edge"に代えようと思っているようだ。Windows 10では前者が隅の方に押しやられ、後者が主舞台に出て来ている。Browseした画面にメモを書き込んで保存できるという。また後で読みたい頁をReading Listに保存できるとも。

 やっとWindows 10の東芝タブレット"Dynabook Tab"が9/末出荷となったので、1-2ヶ月後にKeyboard付きで買ってみよう。従来から使用しているWindows 7 マシンは更新しない。更新の理由があまり無いから。 以上