0 topics

◆ アジアカップ準決勝戦 ◆

    日本 VS イラン  (2024/2/3)        
   (1-1) (0-1)     1 - 2  日本の負 

 ・ 今日の日本は、勢いがなかった。慎重だけが目に付いた試合だった。 

 ・ イラクはの選手は個人の技術も高いし連携も良いチームだ。 

 ・ 日本が負けても当然だと感ずる。 

 ・ 後半のフォーメーションあれでよかったのか疑問。 

 ・ トライする意志、やってみようの気持ちが足りないと思う。 

 ・ 日本の若手、しっかりしてください。 

     



◆ 親善試合 ◆

    日本 VS オーストラリア  (2023/10/12)        
   (4-0) (0-1)     4 - 1   

 ・ どちらも上手いチームは確かだが、けっかは日本が勝った。 

 ・ オーストラリアの選手は個人の技術も高いし連携もよく良いチームだと思う。 

 ・ 今日の日本は運も見方してくれていた感があると思うのは私だけだろうか。 

 ・ 両者に言えるのは攻められてボールを奪い返した直後の動きにもっと工夫が必要か。 

 ・ 日本の若手が育ちつつあるのはたしかである。今後を期待してます、 

     



◆ 親善試合 ◆

    日本 VS ドイツ  (2023/9/10)        
   (2-1) (2-0)     4 - 1   

 ・ 心がスカッとする試合であった!! 

 ・ 私が感じたのは日本チームの粘りである こんな粘りがあったのか。 

 ・ 今日の日本はよくまとまっていた. 心が一つであった。 

 ・ 今日の相手はドイツである ドイツに勝利したのである。  

 ・ 今後の日本チームの試合を見るのが楽しみになってきた。 

 ・ がんばれニッポン!! がんばれニッポン!! 

  



◆ 女子ワールドカップ決勝トーナメント第2戦負け ◆

    日本 VS スエーデン  (2023/8/11)        
   (1-0) (0-2)     1 - 2   

 ・ 待望のベスト8に入ったので一応満足しよう!! 

 ・ 戦法に問題はなかったか、相手は世界第3位の強豪です 

 ・ 私はやや疑問を持ってます、 433の方が良かったかも 

 ・ 次回の試合にはもっといいところへ行きましょう  

  



◆ 女子ワールドカップ決勝トーナメント第1戦勝つ ◆

    日本 VS ノールウェー  (2023/8/5)        
   (1-1) (2-0)     3 - 1   

 ・ 待望のベスト8に入りました?  拍手拍手!!!  この強さほんとかな? 

 ・ 昔のチームと今のチームはどこが違うのでしょうか  私の見るところでは 
   昔より連携が良くなっております

  ・ また戦い方も昔のチームとは違いますね まずまずこれからは
   世界も変わっておりますので 先方もいくらか変わってくると思います

 ・ 新しいなでしこは 私にとって良い勉強のチームになります

 ・ とにかく 8位以内に入ったので まず一歩前進しました
   継続してこれからも勝って欲しいです

 ・ 

 ・  



◆ 女子ワールドカップ ◆

    決勝リーグ進出決定 
    

 ・ いよいよ決勝リーグに進出することになりました。

 ・ これからの課題は8位以内に入ることです。

 ・ なんとか頑張って上位に食い込んで欲しいです。

 ・ わたくしは今 若手選手の名前を覚えようとしてます。

 ・ なでしこジャパンの世界の舞台での活躍を祈ります。



◆ 女子ワールドカップ 第2試合勝つ◆

    日本 対 コスタリカ  (2023/07/26)        
   (2-0) (0-0)     2 - 0   

 ・ 決勝リーグ出場をかけた試合です。

 ・ 今日は前半、楢本と藤野が入れました。

 ・ 強い相手とやる時に この程度でよいのか心配です。

 ・ 次はスペインを倒すのが目標です。



◆ 女子ワールドカップ初戦勝つ◆

    日本 対 ザンビア  (2023/07/22)        
   (1-0) (4-0)     5 - 0   

 ・ 今年は8グループ・32チームで戦うことになりました。

 ・ 日本は第3グループで戦います.スペイン、ザンビア、コスタリカ が相手です。

 ・ 初戦はザンビアで前半1点、後半4点で勝ちました。

 ・ まずまずの勝利でしたが、今後が心配です。

 ・ 今年はベスト8位には入りたいですね。

 ・ これからはメンバーをよく勉強したいです。

 



◆ キリンチャレンジカップ第2戦は  敗戦◆

    日本 対 コロンビア  (2023/03/28)        
   (1-1) (0-1)     1 - 2   

 ・ スタメン、三苫,守田,伊東,伊藤,町野,鎌田,菅原,西村,板倉,シュミット(GK)

 ・ 前半3分、三苫が先制したが、やはりコロンビアはレベルが高くやり難い。

 ・ 戦い方は悪くないはずだが、相手には粘り強さがある。

 ・ 前半終了間際1点返された。もったいない。

 ・ 後半得点された。シュートはもっと増やしたい。

 



◆ 親善試合 対 ウルグアイ  ドロー◆

    日本 VS ウルグアイ  国立 6万人以上(2023/03/24)        
   (0-1) (1-0)     1 - 1   

 ・ スタメン、三苫,堂安,安斉,伊藤,遠藤,鎌田,菅原,瀬古,板倉,守田,シュミット(GK)

 ・ 雨中での試合になりました。現在の日本の実力は上がっています、期待がもてます。

 ・ 最近は各選手の特徴が分かってきたので、試合が面白くなりました。。

 ・ 前半37分、ウルグアイが1点先制しました。少ないチャンスを生かした点だ。

 ・ 日本の仕事の場所がもっと前方でないとチャンスが出来にくい状態である。

   ・ 後半15分,上田、伊東純也が入る。堂安、浅野が出る。 

 ・ 後半28分、途中参加のマリノスの西村が得点、1:1とする。

 ・ 若い選手を集結させている日本は2026年を意識しているのだろう。。

 



◆ ワールドカップ カタール 第3戦 対 スペインに勝利◆

    日本 VS スペイン  (2022/12/02)        
   (0-1) (2-0)     2 - 1   

 ・ スタメン、前田,久保,堂安,鎌田,伊東,田中,守田,谷口,吉田,長友,権田(GK)

 ・ 現在の日本の実力を正直、過小評価していました。
        堂安、浅野、前田、遠藤、鎌田、権田、長友.

 ・ 伊東、三笘、吉田、久保など良い選手が大勢います。

 ・ 前半スペインのモラタが得点 

 ・ 前半46分、堂安三苫入る。久保長友出る 

   ・ 後半3分,堂安得点、1対1。 

 ・ 後半6分,田中得点、2対1 日本がリード

 ・ ボール支配率が低くても勝てる例になります。

 



◆ ワールドカップ カタール 第2戦 対 コスタリカに敗戦◆

    日本 VS コスタリカ  (2022/11/27)        
   (0-0) (0-1)     0 - 1   

 ・ スタメン、堂安,鎌田,相馬,守田,上田,山根,板倉,遠藤,吉田,長友,権田(GK)

 ・ コスタリカは日本に負けられない試合で戦ってくるので気がゆるせない。    

 ・ 前半17分、日本はパスアンドゴーでチャンスが見えた。。

 ・ 前半34分、コスタリカの攻撃あり、日本の攻撃はいつもより弱い感あり。

 ・ 後半上田に代え、浅野を投入、前半より動きが出てきた。

 ・ 後半は意識して攻撃をしたい日本、だが今日の日本はパスが多すぎる,    

 ・ 慎重さが増えると強さが弱くなる日本。吉田の行動が気になる。、   

 ・ 後半16分、遠藤が反則され、FKは入らず。この後遠藤が出て三笘入る。     

 ・ 後半22分、堂安が出て伊東が入る。 

 ・ 後半24分、相手に反則あり。FKは入らず。!

 ・ そろそろ両者、得点が欲しいところ。

 ・ 後半36分コスタリカが1点獲得、日本は攻撃態勢が出来るか、変わらずの日本。

 ・ この後、日本はスペインに勝たねばならない。

 



◆ ワールドカップ カタール 第1戦 対 ドイツ 勝利しました!!◆

    日本 VS ドイツ  (2022/11/23)    ドーハ   
   (0-1) (2-0)     2 - 1   

 ・ スタメン、前田,久保,鎌田,遠藤,酒井,伊東,板倉,田中,吉田,長友,権田(GK)

 ・ 前半8分の前田のゴールはオフサイドになったがもったいない。    

 ・ ドイツは大柄の選手が多く、レフトサイドからの攻撃が多い、。

 ・ 今日の日本のディフェンスは、吉田中心の4バック  

 ・ ドイツの強さはボールの保持力、処理力、選手同士の連携など明らかにハイレベルだ。

 ・ 前半のドイツは、攻撃の形が良くワンタッチパスを含め、良くつないで攻めた。   

 ・ 前半33分、ゴール前で権田が反則、PKで先制された。    

 ・ ドイツはボールのキープ率が高く、日本は攻撃の形が中々出来ない。    

 ・ 後半は久保に代わり富安入る。3バックに変更、効果如何。

 ・ 後半11分、三笘、浅野、入り。長友、前田、出る。!

 ・ 日本は、後半になってボール保持力が上り、チャンスが増えてきた。

 ・ 後半26分、堂安が入り、田中、出る。!。

 ・ 後半29分、南野、入り。酒井、出る。!

 ・ 後半30分、三笘⇒入ったばかりの南野⇒堂安で 1点獲得!

 ・ 後半38分、板倉からのロングパスを浅野が、うまいボール処理で2点目入れる。

 ・ 今日のアディショナルタイムは7分、大変長く感じた。

 ・ 今回の試合は、今後屡々話題になる試合になるでしょう。ドーハの奇跡!!

 ・ これで後の2試合が大変重要な試合になりました。日本よくやった!!

 



◆ キリンチャレンジカップ 負け!!◆

    日本 VS チュニジア  (2022/6/14)    大阪スタジアム    
   (0-0) (0-3)     0 - 3   

 ・ スタメン、浅野,鎌田,遠藤,南野,伊東,原口,板倉,伊藤,吉田,長友,シュミットダニエル(GK)

 ・ まず感じたのはチュニジア、選手たちの体が大きくて強そうな姿、しかも動きが良い。    

 ・ 前半34分、伊東淳也のパスを鎌田が外しチャンスを逃した。

 ・ CKは身長差でチュニジアとはやりにくい、  

 ・ 南野の41分のゴールははオフサイドで得点にならず、   

 ・ 後半、.田中が入る、8分、ゴール前で吉田が反則、PKを与えた,    

・ 14分、古橋,三笘入る,30分、DFのミスで2点目取られる、47分パスを奪われ3点目失点、    

 ・ 日本の攻撃で感じるのは、もっとシュート意識を 強くしてよいのではと思う。 

 ・ 強さを感じる攻撃が欲しい。!

 ・ 結局、体力差と日本のミスで優勝はチュニジアにとられた。

 ・  



◆ キリンチャレンジカップ 2022◆!!◆

    日本 VS ガーナ  (2022/6/10)    神戸スタジアム    
   (2-1) (2-0)     4 - 1   

 ・ スタメン、堂安,上田,三笘,久保,遠藤,柴崎,伊藤,山根,谷口,吉田,川島(GK)

 ・ 前半28分、山根が1点目、43分ガーナが1点、46分、三笘が2点目良い時間に入れた。

 ・ 思ったより強豪だなと思わせる相手だ、要注意、1人1人が強い。攻撃しにくい相手だ。

 ・ 後半、板倉が吉田と交代した。23分田中が遠藤に代わり入る。

 ・ 後半23分、伊東純也入る、28分、三笘からのボールを久保が3点目代表初ゴール。  

 ・ 37分、伊東からのボールを入ったばかりの前田が得点4点目。   

 ・ チームが出来あがりつつの感あり、。

  


  

     ここには 最近の日本代表(男、女)の国際試合を載せています。



WCドイツ大会はこれをクリックする


TOPに戻る