父と子のサッカー教室(1人でできる練習−ボールタッチ)
ボンバーズの練習は土日だけだけど、練習の無い日に自分で出来る練習ってあるかな?
それは、いっぱいあるよ。でも絶対守って欲しいのは、車が通るような道路では絶対しないこと。狭い場所でも出来る練習を教えるけど、近所の公園とか安全な場所で練習した方が良いよ。
判った。
1人でできる練習では、ボールマスタリーを中心にすると良いね。ボールの大きさや弾み方、どこを蹴るとボールはどういう動き方をするかを感覚で覚えるんだ。そうすれば顔を上げて周りの様子を見ながら、しっかりボールをキープできるようになるし、パスやシュートも思い通りに打てるようになるよ。
それで、どういう練習があるの?
地面に置いたボールのてっぺんを左右の足の裏で交互に触る練習があるね。最初はゆっくりで良いから、確実にボールに触ること。初めはボールを見ながらで良いけど、慣れてきたら顔を上げて、ボールを見ないでも触れるようにしよう。
それから?
今度は地面に置いたボールをインサイドに交互に当てる練習だよ。これもさっきと同じで、最初はゆっくり、慣れてきたらボールを見ないでも出来るようにしようね。
他には?
右足をボールのてっぺんに置いて、足をボールに付けたままボールを撫でるような感じで外側に回す、次は左足で同じように回す練習があるね。それから、外側だけで無く内側に回してから外側に回したりするのも良いよ。
言葉だけだと、良く判らないね。
じゃあ、ボンバーズの練習の時に実際にやって見せるから、覚えて練習しようね。でも、難しく考えないで良いんだよ。色々な方法でボールを触ってみることが大事なんだ。