観望独り言 1999年12月 

過去の記録  
1998年 10月 11月 12月 
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月


1999/12/31 (金) 晴れ

M1、私の今年のベストショット 1999年も今日一日となりました、度々のご来訪感謝しております。有難う御座いました。

 私の今年のベストショットはこのM1でした、冷却CCDカメラはなかなか奥が深く基本に忠実でないと良い画像が得られないことを知った一年でした。
 カラーフィルターCWF−8A、シンチレーションキャンセラーAO−7、ST−8→ST−8Eへグレードアップ。C11EX(中古)、パソコンの高速化ペンティアムV450MHz、ステライメージ3へのバージョンアップ、等々機材への投資も重なりましたが、やっと満足の行く(自己満足?)画像が得られました。
 今後は体調と相談しながらトライして行こうと思っています。


本年は皆様に色々とお世話になり有難う御座いました。何とか歳を越せそうです。2000年もよろしくお願いいたします。
皆様、お体に気をつけて良い歳をお迎え下さい。


1999/12/30 (木) 晴れ

M27、再処理画像 風邪気味だった体調もやっと良くなりました。
 何もかも放り出して休んでいれば早く直ると判っていても年末はそうは行きません。
 色々不義理をしながら体調を整えました。

 左のM27は7月にST−8Eで撮像したものをステライメージ3で再処理したものです。
 以前と比べて透明度が増しています。
 RGB比を1:1:1から1:1:2に変えました。これだけで見違えるように変身しました。
 ステライメージ3を使用すると何処までが自分の技術か判らなくなってきます。
 私にとって救いの神であることは間違い無いようです。



1999/12/23 (木) 晴れ

NGC2024 今日は天皇誕生日です。

 1日中年賀はがきと格闘してしまいました。パソコンのソフトで作るのですが度忘れが多くなり苦戦しています。
 スナップの燃える木NGC2024をアレンジしてみました。









1999/12/22 (水) 晴れのち曇り

NGC2261 今日は冬至です。かぼちゃを食べて柚子湯に入り一年のうち最長の夜を楽しもうと思ったらちょっと風邪気味になってしまいました。
 部屋の中でストーブで温まりながら画像を処理しています。
 スナップはNGC2261、ハッブルの変光星です。
 月刊天文の2000年1月号14ページにSUBARU,HST,と岡野さんの画像が掲載されていますが、どれとも似ていないがまあよしとしようと思います。

 昨日リンクした井川さんの日食ホームページIEのVer5.00で見ると一部が表示できません。
 IEVer4.72やNNで見ると綺麗に表示されます。IE5.00はアップバージョンの筈なのにこんなことがあるのですね。
 誰か解決策を知りませんか?マイクロソフトに問い合わせた方が早いかな?


1999/12/21 (火) 晴れ 

 本日、日食観測会議のメンバーの井川宗平さんのホームページをリンクしました。
 皆既日食の写真や現地の風景や紀行文が掲載されています。
 



1999/12/18 (土) 曇り時々小雨

馬頭星雲 この画像はC11EX+ST−8Eの画像です。
 口径280mmは私にとって未知の世界でしたがこの光量の魅力に執りつかれました。
 まだ光軸調整など未調整の点がありますが、追い追い解決しようと思います。








1999/12/12 (日) 晴れ

NGC3184の超新星 12月10日に串田さんがNGC3184の中に超新星を発見されたそうです。
 早朝に撮像してみました、まず間違い無いと思いますが違っていたら指摘してください。
 周囲の恒星から比較して14.5等前後です。
 C11EX + ST−8E 60Sec×4 一部トリミング ステライメージ3使用










1999/12/09 (木) 晴れ

SN1999gh 12月4日に高見沢今朝雄さんが発見した、うみへび座の超新星SN1999ghを我が家でも観望することが出来ました。
 15等台の超新星をよくも発見出来るものだと感心してしまいました。
 スナップは購入して間も無いC11EXとST−8Eで捕らえました。
 まだ光軸が追い込めていませんが口径がものをいい撮像することが出来ました。






1999/12/08 (水) 曇り

昨晩赤道儀の赤経軸が動かなくなり今日調べたところウオームの噛み合わせが固くなりカップリングで空回りしていました。
ウオームのセンタージスタンスは夏場と冬場では変わってくるようです。
調整して動くようにはなりましたが夏場にはどうなることやら。
この赤道儀は温度係数は考慮されているのか疑問です。
手を入れながら付き合って行くしか無いようです。

今日の月日と同じ昭和16年12月8日はあの忌まわしい大東亜戦争の開戦の日でした。


1999/12/07 (火) 晴れ

わし座新星減光中 今日のわし座新星は明らかに減光していました。
 周辺の恒星と比較して約5.5等程になってしまいました。
 新星ははかないものですね。









1999/12/05 (日) 曇り

雀蜂の子? 11月20日この欄にスナップで載せた怪しげな塊は、雀蜂の幼虫が6匹入っていました。
 昨日テレビ番組で見た雀蜂の幼虫の巣にそっくりだったので今朝この塊を割ってみたところが
 このスナップです。
 生き物なのでどうしようかと思いましたが、雀蜂で往生するのはいやなので処分しました。南無。






1999/12/04 (土) 晴れ

わし座新星NovaAql1999 12/02わし座に新星が出現したとの情報を戴きましたが、今日やっと見ることが出来ました。
 我が家からは目視では見えず双眼鏡で確認できました。
 スナップはデジカメQV−8000SXの32秒露出で撮像しました。
 右下の方向にゴルフ練習場の強烈なライトがあるためにこんな画像になってしまいました。
 それでも拡大画像ではっきり判ります。






1999/12/01 (水) 曇り

M1 超新星残骸 今日から師走早いものですね、あっという間に1999年の最終月になってしまいました。

 11月末に縁があってC11EXの中古良品を譲り受けました。
 早速に整備、光軸調整等を行いM1を撮像してみました。
 ちょっとピントが甘くシャープさには欠けますがまあまあだと思います。(自我自賛)
 それにしてもステライメージ3は便利なソフトですね。

 本日飯能天文同好会に入会された鈴木則行さんのホームページをリンクしました。



戻る          トップページへ