観望独り言 2000年7月 

過去の記録  
1998年 10月 11月 12月 
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月
天候は、所沢の自宅の19時から24時頃までの大まかな様子です


2000/07/31 (月)

今日も1日猛暑の中お役所、病院とかけ回り疲れ果ててしまいました。
それでも7月はリニアー彗星S4で充分に楽しみました。
おお化けが無く崩壊で終わってしまうのが残念です。
また肉眼彗星が誕生するのを待ちましょう。


2000/07/30 (日) 快晴風強し

 今日も風は強いものの快晴でしたのでリニアーS4を追いかけました。
 昨日と比べて光度が7.7等級とやや落ちています。
 核が崩壊したせいもあり彗星の中心が取りずらくコンポジットが難しいです。
 
 このリニアーS4も西に傾き私のお気軽観望台からは写しずらくなってきました。
 なにせ西側はゴルフ練習場のライトに煌煌と照らされているのです。





2000/07/29 (土) 快晴

核崩壊後のリニアー彗星S4 今朝の報道でリニアー彗星が崩壊してしまったとの事でした。
 久しぶりの快晴なので撮像してみました。
 数日前にの情報をもとにイオンテールを狙おうとして400mmを用意していたのですが
 見事に期待を裏切られました。
 左の画像の画角はトリミングして60’×45’です。光度は7.5等級でした。

 昨日,今日,明日は、美の山星祭ですが所要と体調の都合で参加出来ませんでした。




2000/07/28 (金) 

この所観望独り言もお気軽観望も休みがちです。
身内で一人暮しの年寄りが腰を痛めて入院し何やかやと処理しなければならないことが増え老青年は戸惑っています。
介護保険の申請やら退院後の生活の設計やら慣れないことばかりで老妻と手分けしてのろのろと走り回っています。
お役所と話をして行く内にこの国の福祉の連続性の無さに不安を感じています。
やがては自分の事となるので懸命に理解しようとしているのですが、判りにくい制度です。
一人暮らしのお年寄りが自分自身で申請し処理することは先ず不可能でしょう。


2000/07/23 (日) AM晴れ PM 晴れ

7月23日のリニアー彗星S4 本日、鹿児島県の星が綺麗に見える場所で精力的に活躍されている,こうちゃんのホームページ「ようこそ星空ページへ」をリンクしました。

 夕刻に晴れあがっていたのでリニアー彗星S4に挑戦しましたが思ったより大きくならず拍子抜けの状態です。
 高度が低いのと大家根に掛かってしまうためこれ以上は無理でした。 擬似カラーで処理しています。
 CANの近藤さんが綺麗に捕らえています。



2000/07/22 (土) AM晴れ PM薄曇り

AM11:40の太陽 16日の皆既月食は気軽にデジカメで撮ろうとして失敗しました。
 太陽の黒点の傾向を写すお気軽撮影にはもってこいです。
 このところまた黒点が増えています。








2000/07/16 (日) 薄曇り時々晴れ

7月16日の皆既月食 CASIO-QV8000SXによる皆既月食の第2接触寸前です。
 思ったより暗く皆既は写せませんでした。
 このスナップも強調処理をしています。







2000/07/14 (金) 曇り

QV8000SXのお気軽撮影 CASIO-QV8000SXによる今日の太陽のお気軽スナップ撮影です










2000/07/13 (木) 曇り

Casio+Sony 7月16日の皆既月食に備えてデジカメにテレコンバージョンレンズを付けました。
 このテレコンバージョンレンズはインド皆既日食のとき8mmビデオに取り付けたものがそのまま使えるのです。
 CASIOのQV8000SXにステップアップリング43mm→52mmを使いSONYのテレコンバージョンレンズを繋ぎました。
 フィルターを使用するときはステップアップリングを43mm→49mm、49mm→52mmとし49mmのフィルターが使用できます。
 ND400を2枚使用すると太陽黒点のお気軽スナップが撮れます。

左のスナップはその外観をこのデジカメ自身で撮ったものです。さてどんな方法で撮ったのでしょうか??


2000/07/12 (水) 曇り


2000/07/11 (火) 曇り

  今日は私にとって素晴らしい日になりました。
CANP2000に発表したシュミットカセのミラーシフトの改善のロック機構を岡野邦彦さんが自作しテストされて大成功され過分のお褒めの言葉を戴きました。
 思いがけない事だったので年甲斐も無く興奮してしまいました。
 どちらかと言うと天文観望。観測より,改造,(改悪)が好きな私ですが、こんなことは一生の内そう何度もあることではないと喜びを隠し切れないでいます。
 少しでも天文愛好者に喜んで戴ければ幸いだと思っています。



2000/07/10 (月) 晴れのち薄曇り


2000/07/09 (日) 晴れ

リニアー彗星C/1999S4 ペルセウス座に移ったリニアー彗星C/1999S4です。
 早朝に撮像しました。テールが長くなっています。
 良く見ると画像からはみ出しています。
 大化けを期待しましょう






2000/07/08 (土) 晴れ

今日の太陽 台風一過後の太陽です。
 黒点が横に10個程一列に、中央付近には8個程かたまって出現しています。









2000/07/07 (金) 豪雨

台風3号が関東地方に上陸しそうです雨量は250〜300mmになるとか、災害に繋がらなければ良いのですが。
今日は七夕牽牛も織姫もデート出来ませんね。1日遅れで晴れそうですが。
話題のリニアー彗星S4木星会観測所さんの画像を見ると7/7現在、尾が約10’まで成長しています。


2000/07/06 (木) 曇り


2000/07/05 (水) 豪雨のち曇り

リニアー彗星の接近を機会にCCD画像による光度測定を勉強しています。
鈴木雅之さんのご好意によりサンプル画像と解説を送付していただきなんとか理解することが出来ました。
精密な光度を計測するのに努力をされているのが良くわかりました。
鈴木さん有難うございました。


2000/07/04 (火) 豪雨のち曇り

第二次森内閣が発足しました。来年の省庁改編までの長くても半年の短命内閣です。
沖縄サミットも目前です。しっかり働いてもらいましょう。

夕刻天候が不安定で突然の雷雨でした。都内各地で道路が川になったようです。

天文機材、光学製品販売のコプティック星座館がホームページを開設しました。
さらに発展することを期待します。


2000/07/03 (月) 曇り


2000/07/02 (日) 曇り

C1999S4 しばらくぶりで撮像した結果がこのとうりお見せできる画像ではありませんが。
 薄曇りの中それでもリニアーS4は大きくなっていました。

 口径180mm F=6.3 fl=1134mm Exp=120sec×5 彗星中心でコンポジット 83%にトリミング
 カメラST−8E 2×2ビニング 光害カットフィルター、トーカイNRF−JPN使用






2000/07/01 (土) 薄曇り

梅雨の合間の夕暮れに天頂だけ晴れているのでリニアーS4を捕まえようとセットを始めました。
ほぼ4週間ぶりなのでまごつきながらの準備、C11が持ちあがらない無理すると腰にきそうなのであきらめました。
代わりにALTER-7を使うことにしました。AO-7も修理依頼後まだテストをしていないし合わせてセットしました。
しかし何かおかしい、ALTER-7のピントノブがやけに重いし、AO-7に異常振動が発生しているようです。
なだめながら撮像したが結果はやはり良くないようです。ピントは微調が効かないしAO-7は不調、一寸触ると異常振動、
電源を一時落とせば振動は収まるが微振動は残る、AO-7は修理不良のようです。
ALTER-7は昼間分解整備することにしました。


戻る          トップページへ















2000/05/09より