大久保っちのちっちゃな研究室〜 ハーバーフェルトトライベン (Haberfeldtreiben)の世界 〜燕麦畑の狩人たち〜
 


大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室

趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)


アントン・ブルックナー(1824〜1896)の声楽曲・合唱曲編

私が所有しているアントン・ブルックナーの声楽曲・合唱曲編に該当するCDを紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。

アントン・ブルックナー(1824〜1896)の声楽曲・合唱曲編


作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 435 068-2(Polydor)
曲名 テ・デウム ハ長調WAB45(1881)
演奏者 ジェシー・ノーマン(ソプラノ)、イヴァンヌ・ミントン(メゾ・ソプラノ)、ダヴィッド・レンダール(テノール)、サミュエル・ラメイ(バス)、ダニエル・バレンボイム指揮/シカゴ交響楽団および合唱団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 POCG9553/4(ポリドール)
曲名 ミサ曲第1番ニ短調WAB26(1864)*、ミサ曲第2番ホ短調WAB27(1866)、ミサ曲第3番へ短調WAB28(1868)※
演奏者 オイゲン・ヨッフム指揮/バイエルン放送交響楽団・合唱団、*エディット・マティス(ソプラノ)、マルガ・シムル(アルト)、ヴィエスワフ・ホフマン(テノール)、カール・リーダーブッシュ(バス)、エルマー・シュローター(オルガン)、※マリア・シュターダー(ソプラノ)、クラウディア・ヘルマン(アルト)、エルンスト・ヘフリガー(テノール)、キム・ボルイ(バス)、アントン・ノヴァコフスキー(オルガン)

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 0002712CCC(edel classics)
曲名 ミサ曲第2番ホ短調WAB27(1882年版)、、ミサ曲第3番へ短調WAB28(1868)※、テ・デウム ハ長調WAB45(1884年版)
演奏者 マグダレーナ・ハヨーショヴァー(ソプラノ)、ローズマリー・ラング(アルト)、ペーター・ユルゲン・シュミット(テノール)、ヘルマン・クリスティアン・ポルスター(バス)、ハインツ・レーグナー指揮/ベルリン放送交響楽団および合唱団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 50999 0 85578 2 7(EMI)
曲名 ミサ曲第3番へ短調WAB28(1868)、テ・デウム ハ長調WAB45(1881)
演奏者 マーガレット・プライス(ソプラノ)、ドリス・ゾッフェル(アルト)、ペーター・シュトラーカ(テナー)、マティアス・ヘレ(バス)、セルジウ・チェリビダッケ指揮/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団および合唱団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 437 250-2(POLYDOR)
曲名 詩篇150ハ長調WAB38(1892)、ヘルゴラントWAB71(1893)
演奏者 ルース・ウェルティング(ソプラノ)、ダニエル・バレンボイム指揮/シカゴ交響楽団および合唱団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 2564 61891-2(WARNER CLASSIC)
曲名 ヘルゴラントWAB71(1893)
演奏者 ベルリン放送合唱団の男声合唱、エルンスト=ゼンフ合唱団、ダニエル・バレンボイム指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 TKCC-30629(徳間ジャパン)
曲名 「アヴェ・マリア」WAB6(1861)、「おおマリア、あなたはことごとく美しく」WAB46(1878)、「キリストはおのれを低くして」WAB40(1884)、「正しい者の口は知恵を語り」WAB30(1879)、「処女たちは王の前へ導かれ行き」WAB1(1861)、「いざ歌えわが舌よ(パンジェ・リングヮ)」WAB33(1836)、「見よ大司祭」WAB13(1885)、「この場所は神が作り給う」WAB23(1869)、「かくも尊き秘蹟を崇めまつらん」WAB42(1846)、「王の御旗は翻る」WAB51(1892)、「私はわが従僕ダビデを得て」WAB19(1868)、「アヴェ・マリア」WAB5(1856)、「われを救い給え」WAB22(1854)、「エサイの杖」WAB52(1885)
演奏者 バル・バラ・ホエネ(ソプラノ)、ウテ・ヴァルター(アルト)、アルミン・ウーデ(テノール)、ゲルハルト・エスバッハ(トロンボーン)、マンフレート・ツォイマー(トロンボーン)、ハンス・ケストナー(トロンボーン)、ハンス・ホンブシュ(トロンボーン)、ミハエル・クリストフリート・ヴィンクラー(オルガン)、マルティン・フレーミヒ指揮/ドレスデン十字架合唱団

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 PH16059(Profil)
曲名 詩篇 146番 WAB37(1860頃)、テ・デウム ハ長調 WAB.45(1881)※、ミサ曲第2番ホ短調 WAB.27(1866)*、ミサ曲第3番ヘ短調 WAB.28(1867-68)#、詩篇 150番 WAB.38(1892)$、ヘルゴラントWAB71(1893)&、ミサ曲ハ長調 WAB.25「ヴィントハーク・ミサ」(1842)%、ミサ・ソレムニス 変ロ短調 WAB.29(1854)★、詩篇 112番 変ロ長調 WAB.35(1863)★、レクィエム ニ短調 WAB.39(1849)●
演奏者 アニア・フェグリー(ソプラノ)、フランツィスカ・ゴットヴァルト(アルト)、クレメンス・ビーバー(テノール)、ティモ・リーホネン(バス)、ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団、ゲルト・シャラー指揮/フィルハーモニー・フェスティヴァ、※レオンティーン・プライス(ソプラノ)、ヒルデ・レッセル=マイダン(メゾ・ソプラノ)、フリッツ・ヴンダーリヒ(テノール)、ヴァルター・ベリー(バス)、フランツ・ザウアー(オルガン)、ウィーン楽友協会合唱団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、#ヴェレナ・シュヴァイツァー(ソプラノ)、エリーザべト・グレイザー(アルト)、ウーヴェ・ハイルマン(テノール)、マティアス・ゲルネ(バス)、ゲヒンガー・カントライ、ヘルムート・リリング指揮/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、*ヘンリエッテ・ボンデ=ハンゼン(ソプラノ)、イリス・フェルミリオン(アルト)、ミヒャエル・シャーデ(テノール)、アンドレアス・シュミット(バス)、ゲヒンガー・カントライ、ヘルムート・リリング指揮/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、$パメラ・コバーン(ソプラノ)、ゲヒンガー・カントライ、ヘルムート・リリング指揮/シュトゥットガルト・バッハ・コレギウム、&ミカエル・ステンバック(テノール)、ダニエル・ヘルシュトレム(バス)、ルンド・シンガーズ、アルベルト・ホルド=ガリード指揮/マルメ歌劇場管弦楽団、%コルネリア・ヴルコプフ(アルト)、マンフレート・ノイキルヒナー(ホルン)、ウルリヒ・ケルブ(ホルン)、★クリスティアーネ・エルツェ(ソプラノ)、クラウディア・シューベルト(アルト)、イェルク・デュルミュラー(テノール)、ラインハルト・ハーゲン(バス)、カール・アントン・リッケンバッハー指揮/バンベルク交響楽団および合唱団、●エルケ・ヤンセンス(ソプラノ)、ペネロープ・ターナー(メゾ・ソプラノ)、ルール・ヴィレムス(テノール)、アルノー・マルフリート(バス)、ブノワ・メルニエ(オルガン)、ウィーン楽友協会合唱団、ギィ・ヤンセンス指揮/ラウダンテス・コンソート

作曲家名 アントン・ブルックナー CD番号 PH16059(Profil)
曲名 パンジェ・リングヮ(いざ歌えわが舌よ) WAB33(1836)、王の御前に導かれ WAB1(1861)、王の御旗は翻る WAB.51(1892)、われらがためキリストは死のもとに WAB.10(1879)、この場所は神が造り給う WAB.23(1869)、正しき者の唇は知恵を語る WAB.30(1879)、奉納唱「ダビデを見出し」 WAB.19(1868)、主よ、我を解き放ちたまえ WAB.21(1854)、アヴェ・マリア WAB.6(1861)、愛する者よ、あなたはすべてに美しい WAB.46(1878)、エサイの枝は芽を出し WAB.52(1885)、見よ、大いなる司祭を WAB.13(1885)、タントゥム・エルゴ(大いなる秘跡) WAB.32(1846)※、アヴェ・マリア WAB.5(1856)※
演奏者 オリー・パーフ(テノール)、マンフレート・フーク(オルガン)、ハンス・ザノッテリ指揮/シュトゥットガルト・フィルハーモニア声楽アンサンブル、※マルティン・フレーミヒ指揮/ドレスデン聖十字架合唱団


戻る