大久保っちのちっちゃな研究室〜 ハーバーフェルトトライベン (Haberfeldtreiben)の世界 〜燕麦畑の狩人たち〜
 


大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室

趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)


器楽・室内楽曲〜ポーランド編〜

私が興味を持っているクラシック音楽の器楽曲・室内楽曲に関して所有しているCDを各地域ごとに紹介するコーナーです。私が所有しているクラシックの器楽曲・室内楽曲で、ポーランドの作曲家に該当するCDを作曲者順に並べて紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。  なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。

器楽・室内楽曲〜ポーランドの作曲家

作曲家名 カロル・シマノフスキ(1882-1937) CD番号 COCO-70439(日本コロムビア)
曲名 弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品37(1917)、弦楽四重奏曲第2番作品56(1927)
演奏者 カルミナ四重奏団

器楽・室内楽曲〜ポーランドの作曲家

作曲家名 パウル・クレツキ(1900-1973) CD番号 8.572190(NAXOS)
曲名 3つの前奏曲作品4(1923)、未出版の3つのピアノ小品(1940or1941)、幻想曲ハ短調作品9(1924)
演奏者 ジョセフ・バノウェツ(ピアノ)

作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 8.554529(NAXOS)
曲名 マズルカ第1番嬰ヘ短調作品6の1(1830)、マズルカ第2番嬰ハ短調作品6の2(1830)、マズルカ第3番ホ長調作品6の3(1830)、マズルカ第4番変ホ短調作品6の4(1830)、マズルカ第5番嬰変ロ長調作品7の1(1830-31)、マズルカ第6番変イ短調作品7の2(1830-31)、マズルカ第7番ヘ短調作品7の3(1830-31)、マズルカ第8番変イ長調作品7の4(1830-31)、マズルカ第9番ハ長調作品7の5(1830-31)、マズルカ第10番変ロ長調作品17の1(1832-33)、マズルカ第11番ホ短調作品17の2(1832-33)、マズルカ第12番変イ長調作品17の3(1832-33)、マズルカ第13番イ短調作品17の4(1832-33)、マズルカ第14番ト短調作品24の1(1834-35)、マズルカ第15番ハ長調作品24の2(1834-35)、マズルカ第16番変イ長調作品24の3(1834-35)、マズルカ第17番変ロ短調作品24の4(1834-35)、マズルカ第18番ハ短調作品30の1(1836-37)、マズルカ第19番ロ短調作品30の2(1836-37)、マズルカ第20番変ニ長調作品30の3(1836-37)、マズルカ第21番嬰ハ短調作品30の4(1836-37)、マズルカ第22番嬰ト短調作品33の1(1837-38)、マズルカ第23番ニ長調作品33の2(1837-38)、マズルカ第24番ハ長調作品33の3(1837-38)、マズルカ第25番ロ短調作品33の4(1837-38)、マズルカ第26番嬰ト短調作品41の1(1839)
演奏者 イディル・ビレット(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 8.554530(NAXOS)
曲名 マズルカ第27番ホ短調作品41の2(1838)、マズルカ第28番ロ長調作品41の3(1839)、マズルカ第29番変イ長調作品41の4(1839)、マズルカ第30番ト長調作品50の1(1841-42)、マズルカ第31番変イ長調作品50の2(1841-42)、マズルカ第32番嬰ハ短調作品50の3(1841-42)、マズルカ第33番ロ長調作品56の1(1843)、マズルカ第34番ハ長調作品56の2(1843)、マズルカ第35番ハ短調作品56の3(1843)、マズルカ第36番イ短調作品59の1(1845)、マズルカ第37番変イ長調作品59の2(1845)、マズルカ第38番嬰ヘ短調作品59の3(1845)、マズルカ第39番ロ長調作品63の1(1846)、マズルカ第40番ヘ短調作品63の2(1846)、マズルカ第41番嬰ハ短調作品63の3(1846)、マズルカ第42番ト長調作品67の1(1835)、マズルカ第43番ト短調作品67の2(1849)、マズルカ第44番ハ長調作品67の3(1835)、マズルカ第45番イ短調作品67の4(1846)、マズルカ第46番ハ長調作品68の1(1829)、マズルカ第47番イ短調作品68の2(1827)、マズルカ第48番ヘ長調作品68の3(1829)、マズルカ第49番ヘ短調作品68の4(1849)、マズルカ第50番イ短調「ノートル・タン」(1840、遺作)、マズルカ第51番イ短調(1841、遺作)
演奏者 イディル・ビレット(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 8.554534(NAXOS)
曲名 ポロネーズ第1番嬰ハ短調作品の1(1834-35)、ポロネーズ第2番変ホ長調作品26の2(1834-35)、ポロネーズ第3番イ長調「軍隊」作品40の11838)、ポロネーズ第4番ハ短調作品640の2838-39)、ポロネーズ第5番嬰ヘ短調作品44(1840-41)、ポロネーズ第6番変イ長調「英雄」作品53(1842)、ポロネーズ第7番変イ長調「幻想ポロネーズ」作品61(1845-46)
演奏者 イディル・ビレット(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 8.554535(NAXOS)
曲名 ポロネーズ第8番ニ短調作品71の1(1825)、ポロネーズ第9番変ロ長調作品71の2(1828)、ポロネーズ第10番ヘ短調作品71の3(1829)、ポロネーズ第11番ト短調(1817)、ポロネーズ第12番変ロ長調(1817)、ポロネーズ第13番変イ長調(1821)、ポロネーズ第14番ト短調(1822)、ポロネーズ第15番変ロ短調「別れ(アデュー)」(1826)、ポロネーズ第16番変ト長調(1829)、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調作品22(1830-31)
演奏者 イディル・ビレット(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 419 859-2(Polydor)
曲名 スケルツォ第2番変ロ短調作品31(1837)、幻想ポロネーズ変イ長調作品61(1845-46)、3つのマズルカ作品59(1845)
演奏者 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 419 055-2(Polydor)
曲名 ピアノ・ソナタ第2番ロ短調「葬送」作品35(1839)、スケルツォ第3番嬰ハ短調作品39(1839)、ピアノ・ソナタ第3番ロ短調作品58(1844)
演奏者 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
作曲家名 フレデリック・ショパン(1810-1849) CD番号 POCL9408(ポリドール)
曲名 バラード第1番ト短調作品23(1835)、バラード第2番ヘ長調作品38(1836)、バラード第3番変イ長調作品47(1841)、バラード第4番ヘ短調作品52(1842)、スケルツォ第1番ロ短調作品20(1831)、スケルツォ第2番変ロ短調作品31(1837)、スケルツォ第3番嬰ハ短調作品39(1839)、スケルツォ第4番ホ長調作品54(1842)
演奏者 ヴラディーミル・アシュケナージ(ピアノ)

作曲家名 モーリッツ・モシュコフスキ(1854-1925) CD番号 BRL94835(Brilliant)
曲名 スペイン舞曲集 作品12(1876)、スペインのアルバム 作品21(1879)、ポーランド民族舞曲集 作品55(1896)、新スペイン舞曲集 作品65(1900)、5つのワルツ 作品8(1875)、5つのドイツ風ロンド 作品25(1880)、4つのピアノ小品 作品33(1883)、教師と生徒 作品96(1920)、3つの小品 作品11(1876)、世界中の国々から 作品23(1879)、従者たちとガヴォット 作品43(1887)、2つの小品 作品74(1904)
演奏者 ドメニコ・モナコ(ピアノ)、ミケーレ・ソリマンド(ピアノ)
作曲家名 モーリッツ・モシュコフスキ(1854-1925) CD番号 456 724-2(PHILIPS)
曲名 「女道化師」作品52の4(1894)
演奏者 ホルヘ・ボレット(ピアノ)
作曲家名 モーリッツ・モシュコフスキ(1854-1925) CD番号 456 835-2(PHILIPS)
曲名 「スペイン奇想曲」作品37(1885)(短縮版)、「女道化師」作品52の4(1894)
演奏者 ヨーゼフ・ホフマン(ピアノ)


戻る