|
大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室
趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)
室内楽曲・器楽曲〜ポルトガル編〜
私が興味を持っているクラシック音楽の室内楽曲・器楽曲に関して所有しているCDを各地域ごとに紹介するコーナーです。私が所有しているクラシックの室内楽曲・器楽曲で、ポルトガルの作曲家に該当するCDを作曲者順に並べて紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。
なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。 |
作曲家名 |
セルジオ・アゼヴェード(1968-) |
CD番号 |
8.573402(NAXOS) |
曲名 |
フクヴァルディ三重奏曲(2013) |
演奏者 |
トリオ・パンゲア[ブルーノ・ベルトイズ(ピアノ)、アドルフォ・ラスコン・カルバジャル(ヴァイオリン)、テレサ・バレンテ・ペレイラ(チェロ)] |
作曲家名 |
クラウディオ・カルネイロ(1895-1963) |
CD番号 |
8.573402(NAXOS) |
曲名 |
ピアノ三重奏曲 作品24(1928) |
演奏者 |
トリオ・パンゲア[ブルーノ・ベルトイズ(ピアノ)、アドルフォ・ラスコン・カルバジャル(ヴァイオリン)、テレサ・バレンテ・ペレイラ(チェロ)] |
作曲家名 |
ルイス・コスタ(1879-1960) |
CD番号 |
8.573402(NAXOS) |
曲名 |
ピアノ三重奏曲 作品15(1937) |
演奏者 |
トリオ・パンゲア[ブルーノ・ベルトイズ(ピアノ)、アドルフォ・ラスコン・カルバジャル(ヴァイオリン)、テレサ・バレンテ・ペレイラ(チェロ)] |
作曲家名 |
ジョリ・ブラガ・サントス(1924-1988) |
CD番号 |
TOCC0588
(Toccata Classics) |
曲名 |
クラリネット、ヴィオラとピアノのためのアリアと3つの変奏 作品62(1984)※*、NEW!クラリネットとピアノのための即興曲 作品70(1988)※、ファゴットとピアノのためのアリア I(1946)#、フルートとピアノのための小品(作曲年不明)$、チェロとピアノのためのアリア I 作品2(1943)&、NEW!チェロとピアノのための主題と変奏 作品12(1948)¥、ヴィオラとピアノのための歌(1971)*、NEW!チェロとピアノのためのアリア II 作品57(1977)¥、チェロとピアノのためのメロディ(1987)&、ヴァイオリンとピアノのためのノットゥルノ 作品1(1942)% |
演奏者 |
オルガ・プラトス(ピアノ)、※アントーニオ・サイオテ(クラリネット)、*レオノール・ブラガ・サントス(ヴィオラ)、#カロリーノ・カレイラ(ファゴット)、$ヌーノ・イーヴォ・クルス(フルート)、&カテリーネ・ストリンクス(チェロ)、¥イレーネ・リマ(チェロ)、%ルイス・パシェコ・クニャ(ヴァイオリン) |
作曲家名 |
ジョリ・ブラガ・サントス(1924-1988) |
CD番号 |
TOCC0207
(Toccata Classics) |
曲名 |
弦楽四重奏曲第1番 ニ短調 作品4(1945)、弦楽四重奏曲第2番 作品27(1957)、弦楽六重奏曲 作品65(1986)※ |
演奏者 |
ロペス・グラサ四重奏団、※レオノール・ブラガ・サントス(ヴィオラ)、&カテリーネ・ストリンクス(チェロ)、※イレーネ・リマ(チェロ) |
作曲家名 |
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994) |
CD番号 |
TOCC0253
(Toccata Classics) |
曲名 |
ピアノ五重奏曲「愛と死の歌」(1961)、弦楽四重奏曲第1番 (1964)、素朴な組曲第2番 (1965) |
演奏者 |
オルガ・プラッツ(ピアノ)、ロペス・グラサ四重奏団 |
作曲家名 |
フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994) |
CD番号 |
TOCC0254
(Toccata Classics) |
曲名 |
ピアノ四重奏曲(1938,rev.1963)※、弦楽四重奏団のための14のアノテーション (1966)、弦楽四重奏曲第2番 (1982) |
演奏者 |
ロペス・グラサ四重奏団、※オルガ・プラッツ(ピアノ) |
|
|