| 
      
       | 
      
      
        
          
            
             
             
            大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室                                      
            趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)
             
            管弦楽曲〜ベネルクス3国編〜 
             
            
            
              
                
                  | 私が興味を持っているクラシック音楽の管弦楽曲に関して所有しているCDを各地域ごとに紹介するコーナーです。私が所有しているクラシックの交響曲で、オランダの作曲家に該当するCDを作曲者順に並べて紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。
                   なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。 | 
                 
              
             
             
            
             
            
              
                
                  | 作曲家名 | 
                  アルトゥール・ミュールマンス(ムールマンス) 
                  (1884-1966) | 
                  CD番号 | 
                  8.223776(MARCOPOLO) | 
                 
                
                  | 曲名 | 
                  プリニウスの泉(1913)、5月の夜(1910) | 
                 
                
                  | 演奏者 | 
                  フレデリク・デフレーセ指揮/モスクワ交響楽団 | 
                 
              
             
            
            
             
            
              
                
                  | 作曲家名 | 
                  ヘンドリク・アンドリーセン(1892-1981) | 
                  CD番号 | 
                  555 508-2(CPO) | 
                 
                
                  | 曲名 | 
                  バレエ組曲、交響的練習曲(1952)、クーナウの主題による変奏曲とフーガ(1935)、リチェルカーレ(1949)、マシェラータ(1962)、ヴィルヘルムス・ラプソディ(1950)、序曲「シャンテクレール」(1972)、ラプソディ「リベルタス・ヴェニト」(1954)、カプリッチョ、カンツォーネ(1971) | 
                 
                
                  | 演奏者 | 
                  ダヴィト・ポルセリーン指揮/フィオン、ヘルダーラント&オーファーアイセル管弦楽団(旧オランダ交響楽団) | 
                 
              
             
    
             
             | 
           
        
       
       |