|
大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室
趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)
古代・中世・ルネサンス音楽〜その他の作品編〜
私が興味を持っている古代・中世・ルネサンス音楽の器楽曲・合奏曲編や声楽・合唱曲編で触れなかったその他の作品のCDを各地域ごとに紹介するコーナーです。私が所有している古代・中世音楽やルネサンス音楽のその他の作品に該当するCDを作曲者順に並べて紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。
なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。 |
古代・中世・ルネサンス音楽〜その他の作品集編〜古代の音楽の再現 |
古代・中世・ルネサンス音楽〜その他の作品編〜グレゴリオ聖歌とそれ以前の聖歌 |
作品名 |
メルキ教徒の聖歌 |
CD番号 |
HMX 290649(harmonia mundi) |
曲名 |
聖母賛歌、聖母の誕生の聖務日課 |
演奏者 |
セール・マリー・キーロウズ、サン・ジュリアン・ル・パーヴル教会聖歌隊 |
作品名 |
ベネヴェント聖歌 |
CD番号 |
HMX 290649(harmonia mundi) |
曲名 |
聖体拝領唱『聖餐にあずかる者たちは』 |
演奏者 |
マルセル・ペレス指揮/アンサンブル・オルガヌム |
作品名 |
レオンのモサラベ聖歌 |
CD番号 |
TOCE-6254(東芝EMI) |
曲名 |
「グロリア」 |
演奏者 |
イスマエル・フェルナンデス・デ・ラ・クエスタ神父指揮/シロスの聖ドミンゴ修道士合唱団 |
作品名 |
シロスのモサラべ聖歌集 |
CD番号 |
TOCE-6254(東芝EMI) |
曲名 |
エレミア哀歌(9世紀) |
演奏者 |
イスマエル・フェルナンデス・デ・ラ・クエスタ神父指揮/シロスの聖ドミンゴ修道士合唱団 |
古代・中世・ルネサンス音楽〜その他の作品編〜カルミナ・ブラーナ |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
OC635(OEHMS) |
曲名 |
流せシオンよ 涙を(Dedoc Sion)(CB34)、見よ 敬虔が地下で眠るを(Ecce torpet probitas)(CB3)、いま この世では金銭が最強の王(In terra sumus rex)(CB11)、正義と不正が(Fas et nefas)(CB19)、病んではいるが(Licet eger)(CB8)(器楽曲)、泣き 恐れ 悲しみ 怯え 苦しめ(Flete flenda)(CB5)、十字架にかけよ すべての者を(Crucifigat omnes)(CB47)、なぜ人は悩むのか(Cur homo torquetur?)(CB32)、おすこやかに 高貴なる(Ave nobilis venerabilis Maria)(CB11*)、ほめたたえる日の光(Fulget dies celebris)(CB153)、「凍てつく時は去って(寒いときは過ぎた、Tempus transit CB153)」ゆれ動く天秤の竿のように(Vacillantis trutine)(CB108)(器楽曲)、教皇の大勅書が 光を発し(Bulla fulminante)(CB131a)(器楽曲)、私にください、お店のお方(Michi confer, venditor)(CB16*)、敬意をあおりたてると(Procurans odium)(CB12)、クロノスの囲いから春が(Clauso cronos)(CB73)、偽りの喜びを好む世は荒れ狂っており(Iste Mundus furibundus)(CB24)、フェブスは黄金の車に乗って(Axe Phebus aureo)(CB71)、やさしい大地(Dulce solum)(CB119)、このようにわが身の不幸を(Sic mea feta)(CB116)、朝ぼらけ、野良に出た(Exiit diluculo)(CB90)、私はとてもきれいな娘でした(Ich was ein chint so Wolgetan)、バッカスよ ようこそ(Bacche, bene venies)(CB200)、酒場にいる時には(In taberna quando sumus)(CB196) |
演奏者 |
ルネ・クレマンシック指揮/クレマンシック・コンソート(2008年録音) |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
0630-14987-2(WANER) |
曲名 |
正義と不正が(Fas Et Nefas Ambulant)(CB19)、おお 変わりやすき運命の危うさよ(O Varium Fortune)(CB14)、おお フォルトゥーナ(O Fortuna, Velut Luna)(CB17)、良いことだ 主に身を寄せることは(Bonum Est Confidere)(CB27)、駆け寄る先に金の声(Curriter Ad Vocem)(CB47a)、青春の花咲く限り(Dum Juventus Floruit)(CB30)、賭博師のミサ曲より入祭唱とセクエンツィア(Introitus aus Dem Officium Lusorum)(CB215)、エピクロスは声高く叫ぶ(Alte Clamat Epicurus)(CB211)、昔は湖に住まっていた(Olim Lacus Colueram)(CB130)、語れ、キリストの真実よ(Dic Christi Veritas)(CB131)、教皇の大勅書が 光を発し(Bulla Fulminante)(CB131a)、「バッカス、ようこそ(Bacche, bene venies CB200)」、昼間も夜も、何もかもが(Doleo, Quod Nimium)(CB118)、恋の裁き(Ecce Chorus Virginum)(CB59)、朝ぼらけ、野良に出た(Exiit Diluculo)(CB90)、このようにわが身の不幸を(Sic Mea Fata)(CB116)、私の胸をめぐっては(O Mi Dilectissima)(CB180)、おいで、おいで、さあ来ておくれ(Veni Veni Venias) (CB174 )-来て、来て、私の友よ(Chume chume geselle min)(CB174a)、私はとてもきれいな娘でした)(Ich Was Ein Chint(CB185)、今は歓びの時(Tempus Est Jocundum)(CB179)、いまや花開く時ぞ(Tempus Adest Floridum)(CB142)、ようこそ、この上なく美しいひと(Ave,formosissima)(CB77) |
演奏者 |
ジョエル・コーエン指揮/ボストン・カメラータ、ハーバード大学合唱団 |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
8.43775 ZS(TELDEC) |
曲名 |
正義と不正が(Fas et nefas)(CB19)、甘い春の季節に(Viris dulcis in tempore)(CB85)、夏の暑さの中で(Estivali sub fervore)(CB79)、ギデオンの麦打ち場に(In Gedeonis ara)(CB37)、やさしい大地(Dulce solum)(CB119)、ジュピターがマーキュリーと(Iove cum Mercurio)(CB88a) 、その名が祭りから発している(Nomen a solemnibus)(CB52)、その名が「祭り」から発している(Nomen a solempnibus)(CB52)、このようにわが身の不幸を(Sic Mea Fata)(CB116)、堕落した生活の(Vite Perdite)(CB31)、凍てつく時は去って(Tempus transit)(CB153)、日はきらきらと輝き(Fulget dies celebris)(CB153)、朝ぼらけ、野良に出た(Exiit diluculo)(CB90)、彼女が学生を見て(Conspexit) (CB90)、語れ、キリストの真実よ(Dic Christi Veritas)(CB131)、敵意をあおりたてると(Procurans odium)(CB12)、かつては嘆きを知らぬ身が(Planctus ante nescia)(CB14*)、小間物屋さん、色紅をください(Chramer, gip diu varwe mier)(CB16*)、恋の季節(Diu werlt frovt sih uber al)(CB161)、青春の花咲く限り(Dum iuventus floruit)(CB30)、言って、恩にきるわ(Sage,daz ih dirs.)(CB147a)、小間物屋さん、色紅をください(Chramer, gip diu varwe mier)(CB16*) |
演奏者 |
トマス・ビンクレー指揮/ルネサンス合奏団 |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
8.444012 ZS(TELDEC) |
曲名 |
人びとよ、見よ(Homo qui vigeas) (CB22)、みよ、誠実な心は硬化している(Ecce torpet probitas)(CB3)、病める者とともに病むがいい(Licet eger)(CB8)、望みなきいのちに(Vite Perdite Me Legi)(CB31)、すべてを磔に架ける(Crucifigat omnes)(CB47)、おお運命の女神の欺瞞よ(O Varium Fortune)(CB14)、心ではなく居所を(Celum,non animum)(CB15)、若さにもえている時は(Dum iuventus floruit)(CB30)、金の車に乗ったフェブスは(Axe Phebus aureo)(CB71)、ごらん、春が(Ecce gratum)(CB143)、大地は花でよそおわれ(Tellus flore)(CB146)、楽しき時よ(Tempus est iocundum)(CB179)、野はふたたび緑にもえ(Nu gruonet aver diu heide)(CB168a) |
演奏者 |
トマス・ビンクレー指揮/ルネサンス合奏団 |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
PROA-213/6(ユニバーサル) |
曲名 |
ギデオンの麦打ち場に(In Gedeonis ara)(CB37)、人よいかにして救われるか、見よ(Homo,quo vigeas vide!)(CB 22)、見よ 敬虔が地下で眠るを(Ecce torpet probitas)(CB3)、その名が「祭り」から発している(Nomen a solempnibus)(CB52)、かつては嘆きを知らぬ身が(Planctus ante nescia)(CB14*)、私にください、お店のお方(Michi confer, venditor)(CB16*)、かつて、大汗のヘラクレスが(Olim sudor Herculis)(CB63)、敵意をあおりたてると(Procurans odium)(CB12)、やさしい大地(Dulce solum)(CB119)、フェブスは黄金の車に乗って(Axe Phebus aureo)(CB71)、エピキュロスは高らかに叫ぶ(Alte clamat Epicurus)(CB 211)、朝ぼらけ、野良に出た(Exiit diluculo)(CB90)、時は冬(Hiemali tempore)(CB203)、今は歓びの時(Tempus est iocundum)(CB179)、いざ たたえよう カタリナの(Katerine collaudemus)(CB19)、牧場は緑に(Virent prata hiemata)(CB151)、甘い春の季節に(Viris dulcis in tempore)(CB85)、駆け寄る先に金の声(Curriter Ad Vocem)(CB47a)、語れ、キリストの真実よ(Dic Christi Veritas)(CB131)、教皇の大勅書が光を発し(Bulla Fulminante)(CB131a)、おすこやかに 高貴なる(Ave nobilis)(CB11*)、真の中の真よ(Veritas veritatum)(CB21)、おお 変わりやすき運命の危なさよ(O Varium Fortune)(CB14)、私はとてもきれいな娘でした(Ich was ein chint so Wolgetan)(CB185)、このようにわが身の不幸を(Sic mea feta)(CB116)、酒場にいる時には(In taberna quando sumus)(CB196)、クロノスの囲いから春が(Clauso cronos)(CB73)、本日は聖女カタリナの(Presens dies)(CB21*)、病んではいるが(Licet eger)(CB8)、十字架にかけよ すべての者を(Crucifigat omnes)(CB47)、お前の心に立ち返れ(Ad cor tuum)(CB26) 、おお不安よ 廷臣どもの(O curas hominum)(CB187)、正義と不正が(Fas et nefas)(CB19)、〔母マリアの嘆き〕泣け 真実の魂よ(Flete fideles)(CB4*)、凍てつく時は去って(Tempus transit)(CB153)、太古のカオスから(A globo veteri)(CB67) 、バッカスよ ようこそ(Bacche, bene venies)(CB200)、流せシオンよ 涙を(Dedoc Sion)(CB34)、遊んだことは恥ではない(Nonte lusisse)(CB33) 、ディオゲネスとアリスティッポス(Aristippe)(CB189) 、舌よ 称えよ(Pange lingua)(CB20*/21*) 、良いことだ 主に身を寄せることは(Bonum Est Confidere)(CB27)、どんな人にも報償が(Nulli beneficium)(CB36) 、空は変えても心は変えず(Celum,non animum)(CB15)、ゆれ動く天秤の竿のように(Vacillantis trutine))(CB108)、堕落した生活の(Vite Perdite)(CB31)、輝く星も湿りがち(Hebet sidus)(CB169) 、ジュピターがマーキュリーと(Iove cum Mercurio)(CB88a) |
演奏者 |
フィリップ・ピケット指揮/ニュー・ロンドン・コンソート |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
92888(BRILLIANT) |
曲名 |
私はとてもきれいな娘でした(Ich was ein chint so Wolgetan)(CB185)、フェブスは黄金の車に乗って(Axe Phebus aureo)(CB71)、バッカスよ ようこそ(Bacche, bene venies)(CB200)、やさしい大地(Dulce solum)(CB119)、酒場にいる時には(In taberna quando sumus)(CB196)、甘い春の季節に(Viris dulcis in tempore)(CB85と159)、エピキュロスは高らかに叫ぶ(Alte clamat Epicurus)(CB 211と211*)、朝ぼらけ、野良に出た(Exiit diluculo)(CB90)、かつて、大汗のヘラクレスが(Olim sudor Herculis)(CB63)、牧場は緑に(Virent prata hiemata)(CB151)、このようにわが身の不幸を(Sic mea feta)(CB116)、ついにわが生涯は(Walthers ton)(da CB211)、凍てつく時は去って(Tempus transit)(CB153)、良いことだ 主に身を寄せることは(Bonum Est Confidere)(CB27)、その名が「祭り」から発している(Nomen a solempnibus)(CB52)、語れ、キリストの真実よ/教皇の大勅書が光を発し(Dic Christi Veritas/ Bulla Fulminante)(CB131/CB131a)、おお 変わりやすき運命の危なさよ(O Varium Fortune)(CB14)、正義と不正が(Fas et nefas)(CB19)、真の中の真よ(Veritas veritatum)(CB21)、駆け寄る先に金の声(Curriter Ad Vocem)(CB47a)、十字架にかけよ すべての者を(Crucifigat omnes)(CB47)、敵意をあおりたてると(Procurans odium)(CB12)、おすこやかに 高貴なる(Ave nobilis)(CB11*)、見よ 敬虔が地下で眠るを(Ecce torpet probitas)(CB3)、かつては嘆きを知らぬ身が(Planctus ante nescia)(CB14*)、病んではいるが(Licet eger)(CB8)、空は変えても心は変えず(Celum,non animum)(CB15) |
演奏者 |
ベッティーナ・ホフマン指揮/モード・アンティクォ |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
HMA 190336.38(harmonia mundi)) |
曲名 |
バッカス ようこそ(Bacche, bene venies)(CB200)、嵐の吹き荒れた牧場は活気を取戻し (Virent prata hiemata)(CB151)、祭典によせる名は(Nomen a solempnibus)(CB52)、エピクロスは声高く叫ぶ(Alte clamat Epicurus)(CB 211) -ついにわが生涯は(Nu lebe ich)(CB 211a)、望みなきいのちにU(Vite Perdite Me Legi)(CB31)、狡猾に測れ(Vacillantis trutine))(CB108)、酒場にて(In taberna quando sumus)(CB196)、賭博師のミサ曲(Officium lusorum CB215,215a)、告げよキリストの真よ−教書は光を放ち(Dic,Christi veritas-Bulla fulminante)(CB131とCB131a)、病める者とともに病むがいい(Licet eger)(CB8)、もしもおまえが結婚式に招かれT(Si vocatus ad nupcias)(CB26,3)、祭典によせる名は U(Nomen a solempnibus)(CB52)、正義と不正が(Fas et nefas)(CB19)、嘆き悲しむ女よ泣け(Flete flenda)(CB5)、汝を元気づける者よ(Homo qui vigeas)(CB 22)、憎しみのなせる誹謗 U(Procurans odium)(CB12)、すべてを磔に架ける(Crucifigat omnes)(CB47)、シオンよ、涙の雨を注げ(Dedoc Sion)(CB34)、みよ、誠実な心は硬化している(Ecce torpet probitas)(CB3)、この世における最高の王は(In terra sumus rex)(CB11)、時は冷気を運び去り((Tempus transit)(CB153)、バッカス ようこそ(Bacche, bene venies)(CB200)、病める者とともに病むがいい(Licet eger)(CB8)、ギデオンの支配せる地に(In Gedeonis ara)(CB37)、夜明けに(Exiit diluculo rustica puella)(CB90)、クロノスの牢獄から(Clauso cronos)(CB73)、ヘーラクレースの功績は(Olim sudor Herculis)(CB63)、冬の厳しさから抜け出し−ようこそ五月よ(Virent prata hiemata)(CB151&151a)、春の楽しき時に T(Viris dulcis in tempore)(CB159)、ゆれ動く天秤の竿のように(Vacillantis trutine)(CB108)、商人さん、わたしに何かよいものを売ってください(Michi confer,venditor)(CB16*)、春の楽しき時に U(Viris dulcis in tempore)(CB159)、ようこそ卓越し敬うべきマリアよ(Ave nobilis venerabilis Maria)(CB11*)、日はきらきらと輝き(Fulget dies celebris)(CB153)、受難劇/主の聖なる母の嘆き(CB16*)、荒れたこの世は(Iste Mundus furibundus)(CB24)、フェブスの金の輪は(Axe Phebus aureo)(CB71)、ただ愛するのは故郷のみ(Dulce solum)(CB119)、憎しみのなせる誹謗(Procurans odiim)(CB12)、望みなきいのちに T(Vite Perdite Me Legi)(CB31)、わが運命(Sic mea feta)(CB116)、わたしはこんなによい子だった(Ich was ein chint so Wolgetan)(CB185) |
演奏者 |
ルネ・クレマンシック指揮/クレマンシック・コンソート(1975,1976,1978年録音) |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
KKCC-220/1(キングレコード) |
曲名 |
カルミナ・ブラーナの大受難劇 |
演奏者 |
マルセル・ペレス指揮/アンサンブル・オルガヌム |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
05472 77813 2(BMG) |
曲名 |
カルミナ・ブラーナの大受難劇 |
演奏者 |
トマス・ビンクレー指揮/バーゼル・スコラ・カントールムの中世アンサンブル |
作品名 |
カルミナ・ブラーナ |
CD番号 |
8.554837(NAXOS) |
曲名 |
ようこそ バッカス(Bacche, bene venies)(CB200)、黄金の戦車に乗ったポイボス(Axe Phebus aureo)(CB71)、クロノスは閉じ込められた(Clauso cronos)(器楽曲)(CB73)、カタリナを称えよう(Katerine collaudemus)(CB19)、正義と邪悪(Fas et nefas)(CB19)、凍てつくときは去り(Tempus transit) (器楽曲)(CB153)、かつては無垢な少女だった(Ich was ein chint so Wolgetan)(CB185)、見よ、誠実さは眠り(Ecce torpet probitas)(CB3)、夜明けに田舎の少女が(Exiit diluculo)(CB90)、堕落した生活の(Vite Perdite)(CB31)、憎悪を生み出す(Procurans odium)(CB12)、空は変えても心は変えず(Celum,non animum)(CB15)、今は喜びの季節(Tempus Est Jocundum)(CB179) |
演奏者 |
ミヒャエル・ボッシュ主宰/アンサンブル・ユニコーン、マルコ・アンブロジーニ主宰/アンサンブル・オニ・ウィタルス |
古代・中世・ルネサンス音楽〜その他の作品編〜作曲者不詳の作品集など |
作品名 |
「エルチェの神秘劇」
(El Misterio de Elche) |
CD番号 |
CDM 5 65407 2(HISPAVOX) |
曲名 |
「エルチェの神秘劇(El Misterio de Elche)」 |
演奏者 |
ドローレス・ペレス(ソプラノ)、ミラグロス・G・コテーロ(ハープ)、ヒネス・ロマン指揮、〈ミステリオ・デ・エルチェ〉聖歌隊 |
作品名 |
「愚か者の祭り」 |
CD番号 |
POCL-1304(ポリドール) |
曲名 |
「愚か者の祭り」 |
演奏者 |
フィリップ・ピケット指揮/ニュー・ロンドン・コンソート |
作品名 |
典礼劇「ダニエル物語」 |
CD番号 |
POCL-5203(ポリドール) |
曲名 |
典礼劇「ダニエル物語」 |
演奏者 |
マーク・ブラウン指揮/ランディーニ・コンソート、プロ・カンティオーネ・アンティクヮ |
作品名 |
トゥルネイのミサ曲 |
CD番号 |
KKCC-168(キングレコード) |
曲名 |
トゥルネイのミサ曲 |
演奏者 |
マルセル・ペレス指揮/アンサンブル・オルガヌム |
作品名 |
フォーヴェル物語 |
CD番号 |
HMA190994(harmonia mundi) |
曲名 |
フォーヴェル物語 |
演奏者 |
ルネ・クレマンシック指揮/クレマンシック・コンソート |
作品名 |
「モンセラートの朱い本(Llibre Vermell de Montserrat)」(14C)より |
CD番号 |
8.554256(NAXOS) |
曲名 |
「皆で声を揃えて歌おうよ(Cuncti simus concanentes: Ave Maria)」、「処女なる御母、マリアを称えよ(Mariam Matrem Virginem)」、「おお、輝く聖女(O Virgo splendens hic in monte celso)」、「七つの喜び」 |
演奏者 |
ミヒャエル・ボッシュ主宰/アンサンブル・ユニコーン |
|
|