| 
      
       | 
      
      
        
          
            
             
            大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室                                      
            趣味の世界へようこそ!(音楽研究室)
                               
            声楽・合唱曲〜ポルトガル編〜
            
              
                
                  | 私が興味を持っているクラシック音楽の声楽・合唱曲に関して所有しているCDを各地域ごとに紹介するコーナーです。私が所有しているクラシックの声楽・合唱曲で、ポルトガルの作曲家に該当するCDを作曲者順に並べて紹介します。同一CDの中に複数の作曲家が入っている場合もあるため、CD番号が同じ場合もあります。
                   なお、人名等の表記の不正確なところや、現在廃盤のため発売されていないものもありますが、あくまでも参考のためのものです。ご容赦ください。現在はブログで紹介したもののみ、曲名のところをクリックすると関連記事に飛びます。 | 
                 
              
             
             
            
             
            
              
                
                  | 作曲家名 | 
                  フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994) | 
                  CD番号 | 
                  8.579039(NAXOS) | 
                 
                
                  | 曲名 | 
                  4つのクリスマスの歌曲 作品97(1955)、アドルフォ・カサイス・モンテイロの3つの詩 作品12(1934)、10のハンガリーの歌 作品87(1954)、アルミンド・ロドリゲスによる2つのロマンス 作品47(1946)、9のロシア民謡 作品66(1950-51)、3つのオリヴィアの歌 作品20(1935)、4つの新しいクリスマスの歌(1958頃) | 
                 
                
                  | 演奏者 | 
                  スサナ・ガスパー(ソプラノ)、カティア・モレソ(メゾ・ソプラノ)、フェルナンド・グィマリャエス(テノール)、ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ) | 
                 
              
             
                  
            
              
                
                  | 作曲家名 | 
                  フェルナンド・ロペス=グラサ(1906-1994) | 
                  CD番号 | 
                  8.579082(NAXOS) | 
                 
                
                  | 曲名 | 
                  7つの古いギリシャの歌 作品58(1950)、NEW!イカロ 作品17(1935)、葬送行進曲風に 作品18(1935)、牧歌 作品19(1934-35)、4月25日の3つの歌(1975)、3つの散文詩 作品7(1928-29)、10のチェコとスロヴァキアの民謡 作品67(1951,rev.1978) | 
                 
                
                  | 演奏者 | 
                  スサナ・ガスパー(ソプラノ)、リカルド・パネラ(バリトン)、ヌーノ・ヴィエラ・デ・アルメイダ(ピアノ) | 
                 
              
             
             
             | 
           
        
       
       |